HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
金子 育世(カネコ イクヨ)
教育活動(大学院教育) | 医療看護学研究科『Global Medical Communication』担当 |
---|---|
教育活動(学部教育) | 1.教育の内容方法の工夫 「使える」英語の習得を目指し、実践的な課題を多く取り入れた授業を展開 2.その他教育活動上特記すべき事項 TOEFL学内受験試験実施責任者 留学相談、他大学大学院への進学および入学試験対策相談 |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 慶應義塾大学文学部英米文学専攻非常勤講師(英語音声学I・II担当) |
学内運営(各種委員・役職等) | 平成18年4月~平成30年3月 さくらキャンパス学生相談室相談員 平成18年4月~平成20年3月 スポーツ健康科学部 保健福祉委員 平成19年4月~平成21年3月 スポーツ健康科学部 学生部委員 平成20年4月~平成24年3月 スポーツ健康科学部 学修支援委員 平成20年4月~平成22年3月 さくらキャンパス図書館運営委員 平成21年4月~平成23年3月 スポーツ健康科学部 教務委員 平成22年4月~平成24年3月 スポーツ健康科学部 教職委員 平成22年4月~平成24年3月 スポーツ健康科学部 研究委員 平成22年4月~平成24年3月 スポーツ健康科学部 FD推進室委員 平成23年4月~平成26年3月 スポーツ健康科学部 広報学生募集委員 平成23年4月~平成28年3月 スポーツ健康科学部 環境委員 平成24年4月~平成30年3月 スポーツ健康科学部 学生部委員 平成25年4月~平成30年3月 スポーツ健康科学部 学生能力開発支援センターメンバー 平成26年4月~平成28年3月 さくらキャンパス学生部啓心寮寮監 平成28年4月~平成30年3月 スポーツ健康科学部 広報委員 平成29年4月~平成30年3月 スポーツ健康科学部 国際委員 平成30年4月~現在 医療看護学部 カリキュラム委員 平成30年4月~現在 医療看護学部 教務委員 平成30年4月~現在 医療看護学部 国際交流委員 令和 5年4月~現在 医療看護学部 FD委員(副委員長) 令和 5年4月~令和6年3月 医療看護学部 学生部委員 令和 5年4月~令和6年3月 医療看護学部 学生部副部長 令和 5年4月~令和6年3月 医療看護学部 情報ネットワーク運営委員 |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | 平成22年4月~平成24年3月 スポーツ健康科学部 FD推進室委員 平成25年4月~平成26年3月 スポーツ健康科学部 FD推進室委員 平成30年8月1日 医療看護学部第15回教職員ワークショップ実行委員、 第1部「外国語教育の現状」講師 令和 5年4月~現在 医療看護学部 FD委員(副委員長) |
その他1(学生 課外活動成果) | |
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) | 慶應義塾大学通信教育部の教科書『新・英語音声学』を井上逸兵氏、横山安紀子氏と共同執筆(2013年4月発刊)。 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 第48回浦安市民公開講座「The Heart of English Communication through Singing(歌って学ぶ!英語コミュニケーションの心)」講師(令和1年9月25日) |
研究者 | 研究業績 |   |   |