HOME > 研究者詳細
研究者詳細
区分 | 教員 |
---|---|
学部・大学院 | 医学部 |
所属 | 一般教育研究室 |
職名 | 准教授(講座内) |
氏名 | 石原 量(イシハラ リョウ) |
連絡先住所 | 〒270-1695 千葉県印西市平賀学園台1-1 |
メールアドレス | r-ishihara@juntendo.ac.jp |
研究分野 | 材料工学,高分子化学,分析化学,バイオマテリアル |
研究分野を表すキーワード | 放射線グラフト重合法,機能性材料,吸着材料,マイクロ流体チップ,センサー材料,バイオマーカー |
出身学校、専攻等 | 千葉大学 工学部 物質工学科卒業 2006年 |
出身大学院、研究科等 | 千葉大学大学院 工学研究科 共生応用化学専攻修了 2012年 |
取得学位 | 博士 (工学) 千葉大学 2012年 |
研究職歴 | 2012-2014年 理化学研究所 前田バイオ工学研究室 特別研究員 2014-2018年 東京理科大学 基礎工学部 材料工学科 助教 2014-2018年 (兼職)東京理科大学研究推進機構総合研究院 (再生医療とDDSの融合研究部門) 研究員 2016-2017年 (兼職) 東洋大学 理工学部 応用化学科 非常勤講師 2018-2021 順天堂大学 医学部 一般教育研究室 化学 助教 2019-2022 (兼職) 順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 助教 2021-2022 (兼職) 順天堂大学 スポーツ健康科学部 助教 2021-現在 順天堂大学 医学部 一般教育研究室 化学 准教授 2022-現在 (兼職) 順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授 2022-現在 (兼職) 順天堂大学 スポーツ健康科学部 准教授 |
受賞学術賞 | 2017年 第27回日本MRS年次大会 奨励賞 2015年 日韓バイオマテリアル学会若手研究者交流AWARD 2014年 第24回日本MRS年次大会 奨励賞 2012年 千葉大学大学院 平成23年度専攻長表彰 2011年 日本膜学会第33年会 学生賞 2010年 千葉大学VBL主催なのはなコンペ2010 (学生版) 2007年 化学工学会東京大会 学生奨励賞 |
所属学会 | 高分子学会 化学とマイクロ・ナノシステム研究会 日本バイオマテリアル学会 日本MRS (オーガナイザー2015~,連絡オーガナイザー2017,代表オーガナイザー2024) International Society for Extracellular Vesicles (ISEV) 日本分析化学会(分析化学誌 編集委員 2020~) |
学位論文 | 「グラフト鎖の形成部位の解明および抽出試薬担持への適用」 Elucidation of formation site of grafted polymer chain and its application to extractant-impregnation process |
取得資格(認定、専門医等) | |
科研費研究者番号 | 3063350 |
更新日 | 2025-04-22 |
研究業績 | 教育活動 |   |   |