HOME > 研究者詳細
研究者詳細
区分 | 教員 |
---|---|
学部・大学院 | 国際教養学部 |
所属 | 国際教養学科 |
職名 | 准教授 |
氏名 | 大野 直子(オオノ ナオコ) |
連絡先住所 | 〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1 |
電話番号 | 03-3813-3111 |
FAX番号 | |
メールアドレス | na-ono@juntendo.ac.jp |
研究分野 | •境界医学 / 医療社会学 •言語学 / 外国語教育 •社会医学 / 公衆衛生学・健康科学 |
研究分野を表すキーワード | 医療コミュニケーション、医療通訳 |
出身学校、専攻等 | The University of Bath, MA in Interpreting and Translating 2007年 |
出身大学院、研究科等 | 東京大学医学系研究科 社会医学専攻 医療コミュニケーション学 2012年 |
取得学位 | 博士(医学)東京大学 2012年 |
研究職歴 | 2022年4月 - 現在 東京大学大学院医学研究科 非常勤講師 2021年4月 - 現在 青山学院大学 文学部 英米文学科 非常勤講師 2020年4月 - 現在 順天堂大学 国際教養学部 准教授 2022年11月 - 現在 順天堂大学 大学院医学研究科 准教授 2015年4月 - 2020年3月 順天堂大学 国際教養学部 講師 2014年4月 - 現在 国際基督教大学 教育研究所 研究員 2016年4月 - 2018年3月 津田塾大学 英文学科 非常勤講師 2014年2月 - 2015年3月 帝京大学 医療共通教育センター 講師 2013年4月 - 2014年3月 法政大学 理工学部 非常勤講師 2012年4月 - 現在 東京大学 客員研究員 2009年4月 - 2014年3月 国際基督教大学 非常勤助手(通訳) |
受賞学術賞 | 2019年10月第78回日本公衆衛生学会総会 ポスター賞 病院通訳者の通訳の正確性分析―ブラジル人患者・医師病院通訳者の診療場面から― 第78回日本公衆衛生学会総会 濱井妙子, 永田文子, 大野直子, 西川浩昭. 2017年6月ラーニングイノベーショングランプリ2017 敢闘賞 モバイルラーニングコンソシアム 加藤純子, 大野 直子 2016年9月第8回学術集会 奨励賞 日本ヘルスコミュニケーション学会 加藤 美生, 大野 直子, 石川 ひろの, 奥原 剛, 岡田 昌史, 木内 貴弘 |
所属学会 | Critical Link International , 日本医学英語教育学会, 日本通訳翻訳学会,教育情報システム学会 |
学位論文 | 「Development and Evaluation of a Novel Education Method for Training Medical Interpreters(医療通訳養成システムの開発、評価)」 |
取得資格(認定、専門医等) | 通訳案内士 英語(登録番号EN02178) |
科研費研究者番号 | 90730367 |
更新日 | 2024-05-31 |
研究業績 | 教育活動 | researchmap(JST) |   |