HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

大内 克洋(オオウチ カツヒロ)

教育活動(大学院教育) 2012/04-2014/03 鈴鹿医療科学大学大学院 医療科学専攻
 担当科目:生体センサー・アクチュエータ工学特論、医療科学特別研究Ⅰ
教育活動(学部教育) 2008/04-2012/08 鈴鹿医療科学大学 医用工学部臨床工学科
 担当科目:電気工学Ⅰ、電気工学演習Ⅰ、電気工学実験、電子工学実験、情報処理工学演習Ⅲ、生体計測装置学実習、医用治療機器学、医用治療機器学演習、医用機器安全管理学Ⅰ、医用機器安全管理学実習、卒業研究
2010/04-2012/08 鳥羽商船高等専門学校 制御情報工学科
 担当科目:応用数学、工業数学
2022/09-2023/03 順天堂大学 医療科学部臨床工学科
 担当科目:医用電気工学Ⅰ、医用電子工学Ⅰ
2023/04- 順天堂大学 医療科学部臨床工学科
 担当科目:医用電気工学Ⅰ、医用電子工学Ⅰ、医用電気電子工学実験、計測工学演習、システム工学演習
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 2012/04-2014/03 鈴鹿医療科学大学大学院 医療科学専攻(修士1名)
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) 2023/04- 順天堂大学 医療科学部臨床工学科 クラスアドバイザー(担当11名)
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 2008/04-2011/03 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 非常勤講師(兼任)
2010/04 鳥羽商船高等専門学校 制御情報工学科 非常勤講師(兼任)
2012/10-2014/03 鈴鹿医療科学大学大学院 医療科学専攻 客員准教授(兼任)
2022/09-2023/03 順天堂大学 医療科学部 臨床工学科 非常勤講師(兼任)
2023/04- 東京医科歯科大学 統合研究機構 実験動物センター 非常勤講師
学内運営(各種委員・役職等) 国家試験対策委員会委員
学生部委員会委員
入学者選抜委員会委員
図書紀要委員会委員
研究等倫理委員会委員
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 1) 2004年-2007年,
Assistant Secretary, International Society for Rotary Blood Pumps (ISRBP)
2) 2008年-2010年, 2019年-
代議員, 日本生体医工学会
3) 2013年-2014年
次世代医療機器評価指標作成事業「心臓カテーテルアブレーション審査ワーキンググループ」委員, 国立医薬品食品衛生研究所, 厚生労働省
4) 2012年-
第2種ME技術実力検定試験問題作成委員、日本生体医工学会
5) 2017年-2018年
第2種ME技術実力検定試験問題作成委員長、日本生体医工学会
6) 2014年-
第1種ME技術実力検定試験問題作成委員、日本生体医工学会
7) 2020年-2021年
第1種ME技術実力検定試験問題作成副委員、日本生体医工学会
8) 2022年-
第1種ME技術実力検定試験問題作成委員長、日本生体医工学会
9) 2020年-
ME技術教育委員会幹事、日本生体医工学会
10) 2017年, 2020年
研究奨励賞・阿部賞選定委員会委員、日本生体医工学会
11) 2015年-2017年
体外循環技術認定士認定試験問題作成委員、日本人工臓器学会
教育社会貢献(知的財産権一覧) 1. 血栓検出システム及び血栓検出方法
藤原立樹・大内克洋・櫻井啓暢・荒井裕国・水野友裕・土方亘・井上雄介・武輪能明 特願2021-111590(2021.7.5出願)
2. 血液ポンプシステム及び血液循環システム
土方亘・田仲結衣・藤原立樹・大内克洋・櫻井啓暢・荒井裕国・水野友裕・井上雄介・武輪能明 特願2021-167592(2021.10.12出願)
3. 血液のフィブリン量変化の計測方法
迫田大輔・藤原立樹・大内克洋・桑名克之・山崎浩行 特願 2016-33977(2016.2.25出願) 特開 2017-150966 (2017.8.31公開)
4. 歯髄内血液濃度・血流量測定方法及び装置
三輪全三・柿野聡子・井川資英・高谷節雄・大内克洋・星英男・高木裕三 特願2005-368811 (2005.12.21出願)
5. 電気機械駆動式人工心臓
高谷節雄・大内克洋・坂本徹 特願2003-365183 (2003.10.24出願) 特開2005-124918(2005.5.19公開)

研究者 研究業績