HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
南野 徹(ミナミノ トオル)
教育活動(学部教育) | M4臨床コア実習でのクルズス等の実施回数:16 M5臨床コア実習・臨床実習でのクルズスの実施回数:16 |
---|---|
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 博士課程(甲論文)における研究論文指導(専門研究(Unit5)):8名 |
学内運営(各種委員・役職等) | 国際共同研究機構順天堂大学―北京大学国際共同研究センター 顧問 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 独立行政法人 日本学術振興会学術システム研究センター専門研究員(医歯薬学専門調査班) AMED CREST領域アドバイザー(「生体組織の適応・修復機構の時空間的解析による生命現象の理解と医療技術シーズの創出」研究開発領域課題評価委員会) 科学技術振興機構 創発的研究支援事業 臨床パネル アドバイザー 文部科学省 共同利用・共同研究拠点に係る評価委員 ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(次世代医療基盤を支えるゲノム・オミックス解析)のプログラムオフィサーPO |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | NHK首都圏ネットワーク「血管再生治療」 TBS BSi「医者がすすめる専門医〜ドクターズ アイ」「重症下肢虚血に対する末梢単核球移植」 日本経済新聞 朝刊 Nature 日本経済新聞 夕刊 下肢虚血 日経メディカル特別編集版再生医療 9-10頁 ソネットエムスリー「エキスパートの高血圧外来指南」 ノバルティスファーマWeb配信サービス「学会ハイライト日本高血圧学会」 血管老化とアンジオテンシンII 朝日新聞夕刊 脂肪老化 日本経済新聞 夕刊 脂肪老化 日刊工業新聞 脂肪老化 日刊スポーツ 脂肪老化 脂肪の老化と炎症JST News 2009; 6: 6-7. Nature 462巻 24/31 2009日本版 夕刊フジ「ニッポン 病院の実力」 ヘルスアップ21 医療最前線 2011; 322: 24-25. テレビ東京 知らないと!こわい世界 血管再生治療 文藝春秋8月号(p275) 脂肪の老化と見た目の若さ Medical Tribune 心不全とインスリン抵抗性にp53依存性の連関 2頁 新潟日報 「心臓、血管の病気が専門」 NHK新潟 「いきいき健康アドバイス」「血管老化を防ぐには」 One hour カルテの余白 p5-6 日本フルハップ まいんど いきいきマイライフ p12-13 朝日新聞朝刊 医の手帳「心房細動(1)」 Teny医療の広場「新潟医良人」 Nスタ新潟「セマフォリンと糖尿病」 読売新聞 「糖尿病発症の鍵 解明」地域面31 新潟日報 「糖尿病にたんぱく質関与」社会面30 新潟日報モア『「先進医療」確立へ講座』社会 11版(寄附) 化学工業日報「血管老化で肥満・糖尿病悪化」 6面 新潟日報モア「血管老化で糖尿病悪化」 総合 12版 BSN新潟放送 県内ニュース「血管老化により糖尿病悪化の恐れ」 NHK ローカルニュース 6:55〜,7:55〜,12:15〜(3回) 朝日新聞「血管老化→肥満・糖尿病悪化」地域 26面 お昼はじょんのび暮らし情報便 いきいき健康アドバイス「高血圧」 NHK新潟ニュース610 18:20-18:26「除雪作業に潜む意外な危険性」 NHK総合テレビ情報まるごと 14:05〜「除雪作業に潜む意外な危険性」 良医育成新潟県コンソーシアム 「素顔に迫るDr.インタビュー」 ニイガタプラス「Special Interview」 Nature Review Cardiologyスペシャルインタビュー「血管老化・細胞老化と動脈硬化 PCSK9抗体の役割と期待」 M3ケアネットインタビュー 「私流の使い方〜PCSK9阻害薬プラルエント」 メディカルノート「新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学講座」WEBのみ: 南野 徹先生ページhttps://mn-career.jp/posts/55 https://mn-career.jp/(大学) BSN 情報番組「ゆうなび」(午後6時15分~7時) 「リードレスペースメーカー」 午後6時15分~7時) 新潟日報(Jメディ) →新潟日報福祉介護健康フェア2017特集号 2面介護予防につながる暮らし 「心臓内に置くペースメーカー小型化で生活の質向上」 -正午「お昼はじょんのび くらし情報便」の「生活ワンポイント」(心房細動) 新潟日報 生活21面 植込型補助人工心臓の管理施設認定 NHK新潟ニュース610「生活ワンポイント」(12/5の再放送) 日本経済新聞社 新潟経済31 面 合併症リスク低減効果 脳梗塞の予防新薬 新潟大が解明 聖教新聞 健康7面 不整脈(上) 新潟日報朝刊 社会28面 副作用のリスク抑制解明 新潟日報朝刊 社会34面 循環器急患受入休止 魚沼基幹病院 来月以降、常勤医減 聖教新聞 健康7面 不整脈(下) NHKテキスト『きょうの健康』「ピンピン長寿のヒケツ42 血管老化の鍵となる遺伝子とは?」連載記事 「血管老化を止める科」名医とつながるたけしの家庭の医学 出演(11/1収録) 「全身の老化を止める科」名医とつながるたけしの家庭の医学 出演 新潟日報朝刊 特集19面 健康寿命延伸 世界へ発信 第72回新潟日報文化賞(加齢関連疾患の発症メカニズムの解明とその治療法の開発) 「大根のイソチオシアネートに関する情報」名医とつながるたけしの家庭の医学 日本抗加齢医学会 メディアセミナー ケアネット 偶然おもしろいことに出会える、こんな学会ほかにない 日経メディカル 最新科学が注目する若返りのための3つのキーワード Medical Tribune 健康寿命延伸で期待の治療法とは 週刊ポスト 抗老化ワクチン・研究進む老化細胞除去療法 時事メディカル ドクターズガイド 時事メディカル 夢中になれることをとことんやってみる! |
研究者 | 研究業績 |   |   |