HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

宮本 圭(ミヤモト ケイ)

教育活動(学部教育) 在宅看護方法論I
在宅看護方法論II
在宅看護学実習
医療看護学研究I
統合実習(在宅看護)
多文化の医療と看護(海外研修)
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) 2018年~2023年 2年生アドバイザー
2022年~    学生国際交流委員会、指導(現在に至る)
2024年~    3年生アドバイザー(現在に至る)

教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 1. 2015年6月~2016年3月 上智大学総合人間科学部看護学科 老年
  看護学・在宅看護学 非常勤実習助手
2.2016年4月~2020年3月 日本福祉大学大学院国際社会開発研究科    
  国際社会開発専攻 修士課程(通信制)非常勤講師、担当科目 
  「国際保健論」(前期科目)
3. 2017年~2018年 愛知県立大学大学院修士課程 非常勤講師、
  担当科目「国際保健福祉論」
4.2018年6月3日 日本福祉大学通信教育部スクーリング非常勤講
  師、科目「国際開発と貧困問題」
5. 2018年 関西国際大学看護学部看護学科 非常勤講師、担当科目
  「国際看護」
6. 2021年 国際医療福祉大学大学院公開講座、講師「」
7. 2024年11月2日 日本福祉大学大学院国際社会開発研究科、講
義「私の修論体験」
8. 2024年11月26日 訪問看護ステーションホームケア練馬・定期カ
ンファレンス講師、講義「外国をルーツに持つ在宅療養児の看護
と課題ーネパールを事例としてー」
学内運営(各種委員・役職等) 2018年~ 国際交流委員会(現在に至る)
2024年9月~ 実習委員会(現在に至る)
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) 2019年 医療看護学部FD講演会、参加
2020年 医療看護学部FD講演会、参加
2021年 医療看護学部FD講演会、参加
2022年 医療看護学部FD講演会、参加
2023年 医療看護学部FD講演会、参加
2024年 医療看護学部FD講演会、参加
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 1.日本国際看護学会、雑誌編集委員会(2018年4月~2023年 *2018年4月~2021年3月 雑誌編集委員長)
2.日本国際看護学会学会賞・奨励賞委員会(2023年5月~2024年3月)
3.日本国際看護学会第4回学術集会 実行委員(2020年5月~12月)
3.日本国際看護学会第5回学術集会 実行委員(2021年4月~12月)

社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 1.2012年度版政府開発援助(ODA)白書 日本の国際協力、援助の現
 場から10 国家試験制度を実現し、看護師の質を向上させる~ネパ
 ール初の導入に日本人が尽力~、p.129、外務省
2.Japan's Official Development Assistance White Paper 2012,
 Japan's International Cooperation, p.129, Ministry of
 Foreign Affairs

研究者 研究業績