HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

小野 雄大(オノ ユウタ)

研究テーマ 日本における大学のスポーツ推薦入学試験制度の制度的展開と拡大論理の解明
研究業績(論文) 【著書】

小野雄大(2023)体育学習における児童・生徒の心理.國部雅大, 雨宮怜, 江田香織, 中須賀巧 編, これからの体育・スポーツ心理学.講談社.

小野雄大・梶将徳 編著(2022)新時代のスポーツ教育学:Neo Sport Pedagogy and Andragogy.小学館集英社プロダクション.

小野雄大(2019)嘉納治五郎てどんな人?他.一般社団法人日本体育学会 監, スポーツが得意な子に育つ楽しいお話365: 見てみよう,遊んでみよう,動いてみよう体験型読み聞かせブック.誠文堂新光社.

小野雄大(2018) 体育・スポーツ関連語句 (p.1018他).新村出編, 広辞苑第7版. 岩波書店.


【論文】

Ono Y., and Kaji M. (2022). A study of the worries that emerge in the career selection of Japanese student athletes. Journal of Physical Education and Sport, 22(4): 1009-1017. 《査読付》

森田達貴・小野雄大ほか(2022)高校野球指導者が指導において抱える心理的困難の構造に関する研究. コーチング学研究, 35(2): 213-225.

Kaji M, and Ono Y. (2021). Study on successful experiences of elementary school students in physical education classes in Japan. Cogent Education, 8(1): 1-13.《査読付》

Kaji M, and Ono Y. (2021). Study on learning strategies in elementary school physical education. Journal of Physical Education and Sport, 21(6): 3211-3217.《査読付》

小野雄大(2021)「スポ推」の社会的意味を考えるために.体育の科学, 71(2): 78-82.

梶将徳・小野雄大(2021)小学生の体育授業への適応感に関する研究.体育学研究, 66: 1-11.《査読付》

小野雄大・梶将徳(2020)日本の小学生の運動有能感尺度の開発に関する研究.体育学研究, 65: 1015-1027.《査読付》

Ono Y., and Kaji M. (2020). Study on the concept of learning by elementary school students in physical education classes in Japan. Journal of Physical Education and Sport, 20(3): 1415-1422.《査読付》

Ono. Y., and Kaji. M. (2020). Development of the physical competence scale for elementary school students in Japan. International Journal of Sport and Health Science, 18: 122-133.《査読付》

Ono. Y.et al. (2020). Who is the student athlete? Focusing on positioning in the campus unrest period in Japan. Sport in Society, 23(12): 1986-2004.《査読付》

Kaji M, and Ono Y. (2020). Structure of subjective adjustment to physical education classes for elementary school students. International Journal of Sport and Health Science, 18: 57-66. 《査読付》

小野雄大(2020)子どもは体育は何を学ぶ教科だと思っているのか.体育科教育, 68(6): 26-29.

梶将徳・小野雄大(2020)小学校の体育授業における楽しさ尺度の開発: 小学校高学年児童を対象として.スポーツ教育学研究, 40(2): 1-16.《査読付》

日髙裕介・小野雄大ほか(2020)高校教育の発展史にみるスポーツ強豪校の形成過程に関する研究: 学校経営と運動部活動の関係史に着目して.スポーツ教育学研究, 40(1): 31-50.《査読付》

Ono. Y., and Tomozoe. H. (2019). Sporting Activities of the Young Men's Association during the Period between Taisho Era and Pre-war Showa Era: An Analysis of the Fuchu-Sport Bulletins. International Journal of Sport and Health Science, 17: 119-134. 《査読付》

Ono. Y. et al. (2019). A study of physical education promotion plan for the Young Men’s Association by “HOTOKUKAI” in the Early Taisho Era: An analysis of the “SHIMIN” bulletins. International Journal of Sport and Health Science, 17: 56-71.《査読付》

金暉・小野雄大ほか(2019)全国高等学校体育連盟の形成過程に関する研究: 設立時の活動実態と競技会主催権の確立に着目して. スポーツ教育学研究,38(2): 1-20.《査読付》

Ono. Y., and Tomozoe. H. (2018). A study of Physical Education Promotion Policy for the Young Men’s Association in the Taisho Era: Focusing on the Administrative in Process in Tokyo Prefecture. International Journal of Sport and Health Science, 16: 236-254.《査読付》

劉素雲・小野雄大ほか(2018)中国の教科体育における人間形成の位置づけに関する研究: 1980年代に着目して.スポーツ教育学研究, 38(1): 21-37.《査読付》

Ono. Y.et al. (2018). A study of the Formation Process of Sports Recommendation Admissions to Universities in Japan. International Journal of Sport and Health Science, 16: 146-172.《査読付》


小野雄大ほか(2018)中学校の体育授業における学習者の学習観および学習方略の関連に関する研究.体育学研究, 63(1): 215-236. 《査読付》

小野雄大ほか(2017)わが国における大学のスポーツ推薦入学試験制度の形成過程に関する研究.体育学研究, 62(2): 599-620.《査読付》

小野雄大(2017)スポーツ推薦入試とは何か: わが国における大学のスポーツ推薦入試の成り立ちから考える.現代スポーツ評論, 36: 154-161.

根本想・小野雄大ほか(2016)1920年代における武田千代三郎のアマチュアリズム観: 大阪市立商業高等学校長時代の活動を中心に.体育・スポーツ哲学研究, 38(1): 51-65.《査読付》

小野雄大ほか(2016)田中義一の青年団体育奨励構想(1908-1916)に関する研究.スポーツ教育学研究, 36(2): 15-30.《査読付》

小野雄大ほか(2016)大正前期における報徳会の青年団体育奨励構想に関する研究: 機関誌『斯民』を用いた検討.体育学研究, 61(2): 701-716.《査読付》

小野雄大(2015)大正から昭和戦前期の青年団活動と体育・スポーツ.現代スポーツ評論, 32: 156-161.

小野雄大・友添秀則(2015)大正期における青年団の体育奨励方策に関する研究: 東京府の行政過程に着目して.体育学研究, 60(2): 449-465.《査読付》

小野雄大ほか(2015)大学の運動部活動における先輩後輩関係尺度の開発:学年,性別,部の諸特性の違いにみる特徴の検討.スポーツ教育学研究, 35(2): 1-16.《査読付》

小野雄大・庄司一子(2015)部活動における先輩後輩関係の研究: 構造,実態に着目して.教育心理学研究, 63(4): 438-452.《査読付》

小野雄大・友添秀則(2014)大正から昭和戦前期における青年団の体育・スポーツ活動: 機関誌『フチュウスポーツ』からの検討.体育学研究, 59(2): 705-720.《査読付》


【外部資金獲得】

《研究代表者》

 日本学術振興会科学研究費(若手研究)①
 「学生アスリートのコンピテンシーの実態解明と授業モデルの構築に関する研究」2019年度-2022年度(代表研究者:小野雄大)

 日本学術振興会科学研究費(若手研究)②
 「日本における大学のスポーツ推薦入学試験制度の制度的展開と拡大論理の解明」2023年度-2027年度(代表研究者:小野雄大)

《研究分担者》

 日本学術振興会科学研究費(基盤研究C)
 「遺伝子ドーピングを含めた21世紀におけるアンチ・ドーピング教育プログラムの開発」2019年度-2023年度(代表研究者:竹村瑞穂)









研究者 教育活動