HOME > 研究業績詳細
研究業績詳細
青柳 優子(アオヤギ ユウコ)
研究テーマ | 1.不妊治療を経験した妊産婦への助産ケア 2.助産師教育 3.周産期にある女性へのケア |
---|---|
研究業績(論文) | <著書> 1.編集:渡邊浩子,板倉敦夫,松崎政代,母性看護学①母性看護学概論/ウィメンズヘルスと看護 第7版,メヂカルフレンド社,分担執筆,2022. 2. 監訳:髙橋眞理,妊娠中および産後の不安と抑うつのための認知行動療法 PartⅡ,サイオ出版,分担翻訳,2022. 3.編集:渡邊浩子,板倉敦夫,松崎政代,母性看護学①母性看護学概論/ウィメンズヘルスと看護 第6版,メヂカルフレンド社,分担執筆,2019. 4.総編集:見藤隆子,小玉香津子,菱沼典子,看護学事典第2版,日本看護協会出版会,分担執筆,2011. <論文> 1.青柳優子,鈴木紀子,植竹貴子,大月恵理子,コロナ禍の助産基礎教育課程を経た新人助産師が必要とする支援 ―卒業生を対象としたフォローアップ交流会を実施して―,医療看護研究,19(1),10-16,2022. 2.青柳優子,不妊治療後妊産婦に対する助産師の日常の倫理的実践,母性衛生,63(2),570-577,2022. 3.杉本亜矢子,川城由紀子,石井邦子,北川良子,川村紀子,青柳優子,植竹貴子,助産師の内診による診断技術の発達,千葉県立保健医療大学紀要,12(1),3-9,2021. 4.森美紀,鈴木幸子,石井邦子,青柳優子,山本英子,東原亜希子,北川良子,川城由紀子,植竹貴子,分娩介助実習前の学生の気づきを促すための模擬産婦に対するフィードバック研修の試み,保健医療福祉科学,8,75-82,2019. 5.青柳優子:不妊治療後の妊産婦に対する助産師の倫理的実践と関連要因,聖路加国際大学大学院看護研究科博士論文,2017. 6.青柳優子:不妊治療後妊産婦への助産師の倫理的実践 -不妊症看護認定看護師有資格者に焦点をあてて-,日本生殖看護学会誌,14(1),31-40,2017. 7.永野光子,小元まき子,青柳優子,古屋千晶:卒業前看護技術教育プログラムに関する研究からみたプログラムの成果,医療看護研究,13(2),70-75,2017. 8.増田美恵子,高島えり子,青柳優子,植竹貴子,大田康江,鈴木紀子,髙橋眞理:『周産期の看護』の授業におけるTeam-based learningの導入,医療看護研究,13(2),76-81,2017. 9.青柳優子:医療従事者の倫理的感受性の概念分析,日本看護科学会誌, 36, 27-33、2016. 10.青柳優子:不妊治療後の産婦に対する助産師の実践と不妊に関する意識及び不妊治療の許容度との関連,母性衛生,54(2),325-334,2013. 11 森明子,實﨑美奈,永森久美子,清水清美,桃井雅子,青柳優子,川元美里:排卵誘発剤の在宅自己注射を行う女性の自己管理状況を測定する質問紙の開発,日本生殖看護学会誌,9(1),23-28,2012. 12 青柳優子,永野光子:施設勤務助産師に対する継続教育の現状と課題,順天堂大学医療看護研究,8(2),8-15, 2012. 13 青柳優子:助産師の不妊に関する意識と不妊治療の許容度,日本助産学会誌,24(1), 84-95, 2010. 14 青柳優子(2009):不妊治療後の産婦に対するケアを行う助産師の意識と実践,2008年度聖路加看護大学大学院看護研究科修士論文. 2009 <報告書> 1.青柳優子(2019):不妊治療後の妊産婦への助産ケア評価尺度の開発,科学研究費助成事業 2016~2018挑戦的萌芽研究 研究成果報告書. 2.村岡宏子,西田みゆき,髙谷真由美,青柳優子,杉山智子,岡本美代子,立石彩美,谷川泰司,工藤綾子(2018):平成29年度 現行カリキュラム評価と課題,順天堂大学医療看護研究,15(1),31-39. 3.青柳優子,大田康江,植竹貴子,増田美恵子,高島えり子,鈴木紀子,髙橋眞理:分娩介助演習のSimulated Reality -胎児心拍シミュレーター導入によるOSCE-,順天堂大学平成28年度学長教育改善プロジェクト成果報告書,2016. 4.髙橋眞理,青木きよ子,植木純,飯島佐知子,工藤綾子,櫻井しのぶ,村中陽子,青柳優子,川久保実,齋藤雪絵,田中朋子,原田静香,古屋千晶,第12回教職員ワークショップ 主体的学びを導くための評価と学習方法 -ICEモデルから―,順天堂大学医療看護研究,12(2),47-54,2016. 5.鈴木紀子,増田美恵子,高島えり子,青柳優子,大田康江,植竹貴子,髙橋眞理:看護教育イノベーション -TBLとシミュレーションの融合によるアクティブラーニング-,順天堂大学平成27年度学長教育改善プロジェクト成果報告書,2016. 6.青柳優子,樋口キヱ子,小谷野康子,杉山智子,古屋千晶,工藤綾子,伊藤龍子,永野光子,原田静香,田中朋子,岡田隆夫:第8回臨地実習指導者研修会 臨地実習指導を通して指導者側が得るもの,順天堂大学医療看護学部医療看護研究,11(1),81-84,2014. 7.永野光子,工藤綾子,小谷野康子,杉山智子,古屋千晶,高谷真由美,鈴木淳子,田中朋子,樋口キヱ子,青柳優子,原田静香,岡田隆夫:第7回実習指導者研修会 どうしていますか?朝の調整―充実した実習につなげるために―平成24年度実習指導者研修会を振り返って,順天堂大学医療看護学部医療看護研究,10(1), 65-69, 2013. <学会発表> 1.青柳優子,植竹貴子,梶川未菜,大月恵理子:コロナ禍の助産基礎教育課程を経た新人助産師の困難と対応,第37回日本助産学会学術集会,2023.10 2.羽賀美晴,青柳優子,大月恵理子:感染性乳腺炎を乗り越えることができた女性が受けた助産師の情緒的支援,第37回日本助産学会学術集会,2023.10 3.青木恭子,坂上明子,森美紀,大月恵理子,青柳優子,林ひろみ,林はるみ:高年齢不妊カップルの不妊治療に関する意思決定支援の困難と課題,第25回日本母性看護学会学術集会,2023.5 4. 森美紀,坂上明子,青木恭子,大月恵理子,青柳優子,林ひろみ,林はるみ:高年齢不妊カップルの不妊治療に関する意思決定の体験,第20回日本生殖看護学会学術集会,2022.9 5.青柳優子:不妊治療を受けた妊産婦事例への助産師の倫理的実践と関連要因,第41回日本看護科学学会学術集会,2021.12 6.坂上明子,森美紀,青木恭子,大月恵理子,林はるみ,林ひろみ,青柳優子:高年齢不妊カップルへの不妊治療に関する意思決定支援,第19回日本生殖看護学会学術集会,2021.9 7.杉本亜矢子,石井邦子,川城由紀子,北川良子,川村紀子,青柳優子,植竹貴子:助産師の内診による診断技術発達過程の構造化,第21回日本母性看護学会学術集会,2019.6/15(広島県) 8.青柳優子,森明子:不妊治療後の妊産婦に対する助産師の倫理的実践と関連要因,第33回日本助産学会学術集会,日本助産学会誌, 32(3),342, ISSN0917-6357, 2019.3/2 (福岡県) 9.Takako Uetake, Tomoko Honda, Atsuko Yumoto, Saori Kawanabe, Yuko Aoyagi, Mari Takahashi: Prevalence of crying and sleeping problems among parents of a first baby in Japan, International Marce Society Biennial Scientific Meeting 2018, September 26th-28th 2018, Bengaluru, India. 10.森美紀,鈴木幸子,石井邦子,青柳優子,山本英子,北川良子,川城由紀子,東原亜希子,植竹貴子,妻倉恵:分娩介助演習における模擬産婦による双方向性フィードバックが学生の気づきを促す効果,第20回日本母性看護学会学術集会,2018.6/24(埼玉県) 11.青柳優子,大田康江,植竹貴子:分娩介助演習のSimulated Reality -胎児心拍シミュレーター導入によるOSCE-,第32回日本助産学会学術集会,2018.3/3.4(神奈川県) 12.大田康江,青柳優子,植竹貴子:助産学教育課程へのアプリ型e-ポートフォリオ導入の試み,第32回日本助産学会学術集会,2018.3/3.4(神奈川県) 13.石井邦子,北川良子,林ひろみ,鈴木幸子,山本英子,森美紀,青柳優子,岡津愛子:分娩介助演習における「学生の気づきを促す模擬産婦フィードバックマニュアル」の評価と改良,第37回日本看護科学学会学術集会,2017.12/16(宮城県) 14.植竹貴子,髙橋眞理,青柳優子,湯本敦子,川鍋沙織:我が国における乳児の泣き・ぐずりへの対応に関する調査,第46回日本女性心身医学会学術集会,2017. 7/30. 15.湯本敦子,川鍋沙織,髙橋眞理,青柳優子,植竹貴子:産褥期ペアレンティング教育 "What Were We Thinking!" 日本語版導入の検討,第46回日本女性心身医学会学術集会,2017. 7/30. 16.青柳優子:不妊治療を経験した妊産婦への助産師の倫理的実践 -不妊症看護認定看護師有資格者へのインタビューから―,第14回日本生殖看護学会学術集会抄録集, 50, (宮城県),2016. 9/11. 17.永野光子,小元まき子,青柳優子,古屋千晶:看護基礎教育の成果-卒業前教育への取り組みに関する文献から-,第35回日本看護科学学会学術集会講演集,2015. 18.増田美恵子,高島えり子,青柳優子,植竹貴子,大田康江,鈴木紀子,髙橋眞里:母性看護学の授業におけるTeam-based learning導入と学生による評価,第17回日本母性看護学会学術集会,2015. 19.永野光子,小元まき子,青柳優子,古屋千晶:看護基礎教育課程における卒業前看護技術教育に関する研究の動向,第34回日本看護科学学会学術集会講演集,376,2014. 20.森明子,野澤美江子,青柳優子,朝澤恭子,實崎美奈:妊娠に対する女性の気がかりとプレコンセプションサポートの検討,第11回日本生殖看護学会学術集会抄録集,29,2013. <その他> ・渡邉浩子,杉浦絹子,志村千鶴子,緒方京,青柳優子:助産師国家試験問題の作成・登録マニュアル 簡易版(作問のブラッシュアップ例),公益社団法人全国助産師教育協議会 資格・専門能力委員会,2023. ・渡邉浩子,杉浦絹子,青柳優子,緒方京,志村千鶴子:助産師国家試験問題の作成・登録マニュアル第3版,公益社団法人全国助産師教育協議会 資格・専門能力委員会,2022.4 ・渡邉浩子,杉浦絹子,志村千鶴子,緒方京,青柳優子:助産師国家試験問題の作成・登録マニュアル第2版,公益社団法人全国助産師教育協議会 資格・専門能力委員会,2021.3 ・鈴木幸子,石井邦子,青柳優子,山本英子,森美紀,東原亜希子,北川良子,川城由紀子,植竹貴子:模擬産婦養成プログラム-実習前の産婦ケア能力向上のために-,平成28~30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)「効果的な分娩介助演習のための模擬産婦のフィードバックに関する能力と評価」研究代表者:鈴木幸子 (模擬産婦養成プログラム用改訂版パンフレット作成)2019.3 ・渡邉浩子,杉浦絹子,志村千鶴子,緒方京,青柳優子:助産師国家試験問題の作成・登録マニュアル,公益社団法人全国助産師教育協議会 資格・専門能力委員会,2019. 3 |
研究者 | 教育活動 |   |   |