HOME > 研究者詳細

研究者詳細


区分 教員
学部・大学院 保健医療学部
所属 診療放射線学科
職名 教授
氏名 坂本 肇(サカモト ハジメ)
研究分野 血管撮影技術、放射線計測、放射線安全管理学
研究分野を表すキーワード 血管撮影、IVR、DSA
面積線量、DAP
患者被ばく、従事者被ばく
診断参考レベル、DRL
出身学校、専攻等 城西放射線技術専門学校 1983年
出身大学院、研究科等 山梨大学大学院医学工学総合教育部博士課程先進医療科学 2007年
取得学位 博士(医学) 2007年
研究職歴 1983年4月~1984年3月
東京医科大学病院放射線科
1984年4月~2019年3月
山梨大学医学部附属病院放射線部
2017年4月~
日本医療科学大学保健医療学部診療放射線学科非常勤講師
2019年4月~
順天堂大学保健医療学部診療放射線学科先任准教授
2021年4月~
順天堂大学保健医療学部診療放射線学科教授
2023年4月~
順天堂大学大学院保健医療学研究科教授

受賞学術賞 1998年:日本放射線技術学会奨励賞受賞
2002年:日本放射線技術学会研究奨励賞・技術奨励賞(防護分野)
2005年:日本放射線技術学会研究奨励賞・技術奨励賞(計測分野)
2007年:日本放射線技術学会瀬木賞(年間最優秀論文賞)
2017年:日本放射線技術学会総会 宿題報告
2023年:日本脳神経血管内治療学会(JSNET) 優秀JNET論文賞
2024年:日本放射線技術学会 学術賞
2025年:日本放射線技術学会 論文支援功労賞
所属学会 日本放射線技術学会、日本IVR学会、日本循環器学会、
日本脳神経血管内治療学会、日本診療放射線技師会、
日本心血管インターベンション治療学会
学位論文 IVRにおける被曝-面積線量計による術者の被曝線量推定に関する検討-
取得資格(認定、専門医等) 診療放射線技師免許(第23749号)
第1種放射線取扱主任者免状(第13679号)
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師(第8号)
科研費研究者番号 40857059
更新日 2025-09-02

研究業績 教育活動