HOME > 研究者詳細
研究者詳細
区分 | 教員 |
---|---|
学部・大学院 | 保健医療学部 |
所属 | 理学療法学科 |
職名 | 先任准教授 |
氏名 | 松田 雅弘(マツダ タダミツ) |
連絡先住所 | 〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1 |
電話番号 | 03-3813-3111 |
FAX番号 | |
メールアドレス | t.matsuda.ye@juntendo.ac.jp |
研究分野 | 理学療法学 バイオメカニクス リハビリテーション学 認知神経科学 中枢神経理学療法学 発達期理学療法学 地域リハビリテーション デジタル理学療法 |
研究分野を表すキーワード | リハビリテーション学 バイオメカニクス 中枢神経系理学療法学 発達期理学療法学 リハビリテーション工学 非侵襲的脳刺激 子どもロコモ 地域リハビリテーション デジタル理学療法 |
出身学校、専攻等 | 東京都立保健科学大学 2004年 |
出身大学院、研究科等 | 首都大学東京大学院 2009年 |
取得学位 | 博士(理学療法学)首都大学東京 2009年 |
研究職歴 | 2007年 了徳寺大学 健康科学部 助手 2008年 了徳寺大学 健康科学部 助教 2012年 植草学園大学 保健医療学部 講師 2016年 植草学園大学 保健医療学部 准教授 2017年 城西国際大学 福祉総合学部 准教授 2019年 順天堂大学 保健医療学部 先任准教授 2021年 東京都立大学 システム工学部 客員准教授 |
受賞学術賞 | 平成24年度 公益財団法人明治安田厚生事業団研究助成 平成27年度 理学療法ジャーナル優秀論文「歩行可能な脳性麻痺患者における選択的股関節筋解離術後の股関節内外転筋力の変化-小児と成人における術後筋力変化の違い-」筆頭:楠本泰士 共同:松田雅弘 |
所属学会 | 日本理学療法士協会 日本リハビリテーション医学会 日本臨床神経生理学会 日本体力医学会 日本ボツリヌス治療学会 日本臨床スポーツ医学会 日本重症心身障害児学会 理学療法科学学会 日本武道学会 千葉県体育学会 全国大学理学療法学教育学会 東京都高次脳障害研究会 一般社団法人日本理学療法学会連合 一般社団法人日本支援工学理学療法学会 一般社団法人日本神経理学療法学会 一般社団法人日本小児理学療法学会 日本物理療法研究会 日本小児リハビリテーション医学会 |
学位論文 | A comparison of three bimanual coordinations: an fMRI study |
取得資格(認定、専門医等) | 理学療法士 専門理学療法士(基礎) 専門理学療法士(神経) 専門理学療法士(小児) 専門理学療法士(地域) 専門理学療法士(予防) 専門理学療法士(支援工学) 福祉環境コーディネーター2級 |
科研費研究者番号 | 40453485 |
更新日 | 2023-07-27 |
研究業績 | 教育活動 |   |   |