HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
前鼻 啓史(マエハナ ヒロフミ)
教育活動(大学院教育) | アダプテッドスポーツ論(博士前期課程) 健康科学特別演習(博士後期課程) |
---|---|
教育活動(学部教育) | 体つくり運動(スポーツ健康科学部) スポーツによる健康サポートと科学(スポーツ健康科学部) 健康運動指導実習(スポーツ健康科学部) 特別支援教育論(スポーツ健康科学部) ゼミナール(スポーツ健康科学部) |
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 博士前期課程: 博士後期課程: |
教育活動(他学部・他研究科等) | スポーツと健康(医学部) |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | [クラス指導] スポーツ健康科学部1・2年生クラス担任(2024年度:) スポーツ健康科学部3・4年生ゼミ担当(2024年度:) [課外活動指導:部顧問] 蹴球部 パラスポーツ同好会 |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 体育実技ⅠA(日本大学) 体育スポーツ実習A(日本大学) |
学内運営(各種委員・役職等) | 教務委員会 委員(スポーツ健康科学部) 障害学生支援委員会 委員(スポーツ健康科学部) 学生部委員会 委員(スポーツ健康科学部) 情報委員会 委員(スポーツ健康科学部) 大学院研究科委員会 委員(スポーツ健康科研究科) 運動部活動地域移行に関するワーキンググループ 委員(スポーツ健康科学部) 大学体育連合 担当委員(スポーツ健康科学部) 印西市社会連携事業 パラスポーツ関連事業担当 酒々井町社会連携事業 パラスポーツ関連事業担当 佐倉市社会連携事業 パラスポーツ関連事業担当 四街道市社会連携事業 パラスポーツ関連事業担当 成田市社会連携事業 パラスポーツ関連事業担当 |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | スポーツ健康科学部対象:参加 スポーツ健康科学研究科対象:参加 全科対象:参加 |
その他1(学生 課外活動成果) | 学部生(担任): [2024年度] 大学院生: [2024年度] 部顧問(蹴球部): [2024年度] 第29回千葉県サッカー選手権大会(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 千葉県予選)第三位 |
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) | [講演] 前鼻啓史:アンンプティサッカーの紹介.秋田市第23回 心いきいき芸術・文化祭.2023年11月 前鼻啓史:日本アンプティサッカー協会の 「制度を活用したチームづくりの実例」と「スタートアップについて」. JFA・9 地域障がい者サッカー連携会議.2021年10月 前鼻啓史:地域リーグ・交流戦開催の取り組み.JFA・9地域障がい者サッカー地域連携会議(東海).2019年10月 前鼻啓史:アンプティサッカーに関する紹介.川崎市教育委員会 地域の寺子屋事業.2019年10月 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | [学会活動] アダプテッド/医療/障がい者/体育・スポーツ合同コングレス 座長:ポスターセッション(2016年6月) 全国大学体育連合 第7回大学体育スポーツ研究フォーラム 大会実行委員会 実行委員(2019年3月) 日本アダプテッド体育スポーツ学会 第25回研究大会 大会実行委員会 実行委員(2020年3月) 科学研究費助成事業審査委員候補登録(2020年4月) 全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム シンポジスト(2022年12月) 日本アダプテッド体育スポーツ学会 第29回研究大会 大会実行委員会 事務局(2024年12月) [社会活動] 千葉県八街市高齢者運動教室 運営委員会 運営委員(2014年4月-2017年3月迄) JPC医・科学・情報サポート 補助委員(2016年4月-2018年3月迄) 特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会 強化委員会 特任強化委員(2016年4月-2018年3月迄) アンプティサッカー日本代表 強化アドバイザー(2017年4月-2018年12月迄) アンプティサッカー日本代表 インストラクター兼フィジカルコーチ(2018年4月-2018年12月迄) アンプティサッカー日本代表 強化合宿 講義・実技指導チーフ(2018年4月-2018年12月迄) アンプティサッカーワールドカップ2018メキシコ大会 日本代表コーチ(2018年6月-2018年12月迄) 第1回 東日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2018年10月-2019年3月迄) 特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会 強化委員会 強化委員長(2018年12月-2022年12月迄) 第2回 東日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2019年4月-2020年3月迄) 日本アンプティサッカー ユースキャンプ2019 統括(2019年4月-2020年3月迄) 日本アンプティサッカー ミドルユースキャンプ2019 統括(2019年4月-2020年3月迄) オキナワ アンプティサッカー@OKINAWA 実行委員会 実行委員(2019年8月-2020年3月迄) 第1回 西日本アンプティサッカー交流戦 実行委員会 実行委員次長(2019年9月-2020年3月迄) 第9回 日本アンプティサッカー選手権大会 実行委員会 実行委員(2019年9月-2020年3月迄) 第3回 東日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2019年11月-2020年3月迄) 第1回 西日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2019年11月-2020年3月迄) アンプティサッカー日本代表 監督(2020年4月-2022年12月迄) 公益財団法人 日本障がい者サッカー連盟 理事(2020年5月-2024年5月迄) 日本アンプティサッカー選手権大会 実行委員会 実行委員(2020年5月-2021年3月迄) アンプティサッカー東日本交流戦 実行委員会 実行委員次長(2020年5月-2021年3月迄) アンプティサッカー西日本交流戦 実行委員会 実行委員次長(2020年5月-2021年3月迄) 第七回レオピン杯 コパ・アンプティ 実行委員会 実行委員(2020年5月-2021年5月迄) アンプティサッカー日本代表 第一次選考合宿 統括・監督(2021年10月-2021年10月迄) アンプティサッカー日本代表 第二次選考合宿 統括・監督(2021年11月-2021年11月迄) アンプティサッカー日本代表 第三次選考合宿 統括・監督(2021年12月-2021年12月迄) アンプティサッカー日本代表 アジア予選合宿 統括・監督(2022年1月-2022年1月迄) アンプティサッカー東アジアワールドカップ予選大会 団長・監督(2022年3月-2022年3月迄) 一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟 副会長(2022年4月-2024年5月迄) 特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会 理事(2021年4月-2024年3月迄) アンプティサッカー日本代表 一次キャンプ 統括・監督(2022年7月-2022年7月迄) アンプティサッカー日本代表 二次キャンプ 統括・監督(2022年8月-2022年8月迄) アンプティサッカー日本代表 三次キャンプ 統括・監督(2022年9月-2022年9月迄) アンプティサッカーワールドカップトルコ大会2022 団長・監督(2022年9月-2022年10月迄) 西日本アンプティサッカーチャレンジカップ 大会実行委員会委員長(2023年1月-2023年2月迄) 日本サッカー協会/日本障がい者サッカー連盟マーケティング委員会 委員(2022年4月-2024年5月迄) 第5回 東日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2022年4月-2023年2月迄) 第3回 西日本アンプティサッカーリーグ 実行委員会 実行委員次長(2022年4月-2023年2月迄) 世界アンプティサッカー連盟 IPC対応委員会 機能評価グループ 委員(2023年6月-現在に至る) 日本アンプティサッカー マスターズカップ 実行委員長(2022年4月-2023年2月迄) |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | [TV・ラジオ番組出演] 第11回 日本アンプティサッカー選手権大会 2022 決勝戦 解説.テレビ番組.放送イッツ・コミュニケーションズ株式会社.2023年2月 第10回 日本アンプティサッカー選手権大会 2021決勝戦 解説.テレビ番組.放送イッツ・コミュニケーションズ株式会社.2022年3月 |
研究者 | 研究業績 | researchmap(JST) | ホームページURL |