HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
杉林 孝法(スギバヤシ タカノリ)
教育活動(大学院教育) | 担当授業 ・測定計スポーツの指導理論と方法 ・スポーツ健康科学研究方法論 ・スポーツ健康科学研究法実習 |
---|---|
教育活動(学部教育) | 担当授業 ・陸上運動 ・スポーツコーチング演習 ・スポーツコーチング総合実習 ・陸上競技「フィールド」のコーチング論 ・ゼミナール ・卒業研究 |
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 博士前期過程 3名 |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | 1、2年生クラス会(2021年4月以降、年に複数回) 出張授業 1回(2022年12月,検見川高校) オープンキャンパス 3回(2022年8月,2023年5月,7月) 陸上競技部跳躍・混成コーチ(2021年4月〜現在) |
学内運営(各種委員・役職等) | 学生部委員会(2021年4月〜2022年3月) 教務委員会(2022年4月〜現在) 就職委員会(2022年4月〜2024年3月) スポーツ推進支援センター(2022年4月〜現在) 卒業論文世話人会主任(2022年4月〜2024年3月) 卒業研究ワーキンググループ(2022年4月〜2024年3月) スポーツ健康科学総論検討委員会(2022年〜現在) 入学者選抜委員会(2023年4月〜現在) 数理科学教育点検・評価委員会(2022〜2024年) 運動部活動リーダーシップ研修運営委員(2022年4月〜現在) |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | FDワークショップ 5回参加(2021年7月,2022年2月,12月,2023年3月,10月) |
その他1(学生 課外活動成果) | ・2021年〜2023年 日本選手権 入賞者 4名 全日本インカレ 入賞者 11名 全日本学生個人選手権 入賞者 4名 国際大会 代表 1名 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 日本オリンピック委員会強化スタッフ(2011年4月〜現在) 日本陸上競技連盟強化委員会強化コーチ(2011年4月〜現在) 日本アンチ・ドーピング機構アスリート委員(2010年6月〜2024年6月) |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | 月刊陸上競技 連載「トレーニング講座上級編 三段跳」2022年〜現在 月刊陸上競技 特集「バネを考える」2022年11月,12月,2023年1月 |
研究者 | 研究業績 |   |   |