HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
伊東 辰彦(イトウ タツヒコ)
教育活動(学部教育) | 「基礎演習」(2020, 2021)、フィールドワーク「音楽と医療」(2019)、フィールドワーク「音楽とジェンダー」(2020)、フィールドワーク「リベラルアーツ研究」(2021)、「国際教養概論」(2021) |
---|---|
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 修士論文10、博士論文1(国際基督教大学大学院) |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 立教大学経済学部(2018年度まで) 桐朋学園大学音楽学部(2019年度から) |
学内運営(各種委員・役職等) | 教務委員会(2020ー)、カリキュラム委員会(2020、委員長、2021ー)、外国語学修支援委員会(2020ー)、入試検証委員会(委員長、2021ー) |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | 基調講演「リベラルアーツのグローバル化:その背景」、順天堂大学国際教養学部2019年度FD研修会講演、セミナーハウス クロス・ウェーブ府中、2019年7月27日 導入「カリキュラム改革」、順天堂大学国際教養学部2021年度FD研修会、順天堂大学(オンライン)、2021年9月25日 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 1. 2018年度国際基督教大学生涯学習講座、「バッハの『マタイ受難曲』を聴く」、2018年7月3日、10日、17日。 2. 2018年度国際基督教大学生涯学習講座、「ハイドンのオラトリオ『天地創造』を聴く」、2018年11月26日、28日、30日。 3. 2019年度国際基督教大学生涯学習講座、「バッハの『ヨハネ受難曲』を聴く」、2019年7月1日、3日、5日、8日。 4. 2019年度国際基督教大学生涯学習講座、「ハイドンのオラトリオ『四季』を聴く」、2019年11月22日、25日、27日、29日。 |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | 「放送」 1. 伊東辰彦、(テレビ出演)NHK『ららら♪クラシック』、「私はあなたを飽きさせない![ハイドンの『驚愕』交響曲に関して]」日本放送協会、2014年9月。 2. 伊東辰彦、(テレビ出演)NHK『ららら♪クラシック』、「いぶし銀の魅力[ハイドンの弦楽四重奏曲『皇帝』]」日本放送協会、2016年4月。 3. 伊東辰彦、(ラジオ出演)NHK−FM、『オペラ・ファンタスティカ』、歴史的名盤「マタイ受難曲」、日本放送協会、2018年3月30日。 4. 伊東辰彦、(ラジオ出演)NHK−FM、『オペラ・ファンタスティカ』、歴史的名盤「ヨハネ受難曲」、日本放送協会、2019年4月19日。 |
研究者 | 研究業績 |   |   |