HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
吉田 和人(ヨシダ カズト)
教育活動(大学院教育) | 特別研究 スポーツ健康科学特別講義 スポーツ科学特別演習 スポーツ健康科学研究方法論 スポーツ健康科学研究法実習 |
---|---|
教育活動(学部教育) | 2021年度 スポーツ健康科学総論 スポーツ情報分析論 スポーツ情報科学 キャリアデザイン ゼミナール ゼミナール(含卒業論文) 2022年度 球技(ネット型)(卓球)① 球技(ネット型)(卓球)② 球技(ネット型)(卓球)③ 球技(ネット型)(卓球)④ スポーツ健康科学総論 スポーツ情報分析論 スポーツ情報科学 ゼミナール ゼミナール(含卒業論文) 2023年度 球技(ネット型)(卓球)① 球技(ネット型)(卓球)② 球技(ネット型)(卓球)③ 球技(ネット型)(卓球)④ スポーツコーチング演習(卓球) スポーツ健康科学総論 スポーツ情報分析論 スポーツ情報科学 ゼミナール ゼミナール(含卒業論文) 2024年度 球技(ネット型)(卓球)① 球技(ネット型)(卓球)② 球技(ネット型)(卓球)③ 球技(ネット型)(卓球)④ スポーツコーチング演習(卓球) スポーツ健康科学総論 スポーツ情報科学 ゼミナール ゼミナール(含卒業論文) |
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 2022年度 博士前期課程1名 2023年度 博士前期課程1名 2024年度 博士前期課程1名 |
教育活動(他学部・他研究科等) | 2021年度 スポーツ理論、実技(保健看護学部) スポーツと健康(医学部) スポーツ理論・実技(国際教養学部) 2022年度 スポーツデータとAI(医学研究科) スポーツと健康(医学部) 2023年度 スポーツデータとAI(医学研究科) スポーツと健康(医学部) 新しい世界を拓いた人々(医学部、) |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | スポーツ健康科学部クラス担任 |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 静岡大学客員教授(令和2年8月〜) |
学内運営(各種委員・役職等) | 人事委員会 委員(令和2年4月〜) 広報委員会 委員(令和2年4月〜令和4年3月) 研究委員会 委員(令和2年4月〜令和4年3月) 就職委員会 委員(令和5年4月〜令和6年3月) 情報委員会 委員長(令和6年4月〜) |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | 特別な理由がない場合、全て参加 |
その他1(学生 課外活動成果) | 卓球部(スポーツ健康科学部)顧問・監督 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 日本卓球協会理事 日本卓球協会スポーツ医・科学委員会委員長 日本オリンピック委員会強化スタッフ 国際卓球連盟スポーツ医科学委員会委員 |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | 「ザ・データマン「0.41秒の攻防“打倒中国”への道」」 平成28年1月10日 NHK BS1 「スポーツ データ・コロシアム「卓球&ラグビー」」 平成29年2月25日 NHK BS1 「NHKスペシャル 「TOKYOアスリート 「プロローグ ブレイクスルーが始まった」」 平成30年1月10日 NHK 「NHKドキュメンタリー「アスリートの魂」「笑顔を取り戻すまで 卓球・伊藤美誠 17歳の挑戦」」 平成30年4月21日 NHK NHKスペシャル 「TOKYOアスリート 第1回 卓球 驚異の10代 平成30年9月23日 NHK 「みなスポ 卓球企画」令和3年7月24日 SBS静岡放送 「東京五輪 卓球企画」令和3年7月26日 フジテレビ 「スポーツの流儀 卓球王国をめざして③:ラリーの全てを「見える化」」令和3年11月19日 日本経済新聞夕刊 |
研究者 | 研究業績 |   |   |