HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

鈴木 宏哉(スズキ コウヤ)

教育活動(大学院教育) スポーツと健康の疫学(2018~2022年度)
スポーツ生理学(本郷クラス)
球技の指導理論と方法(本郷クラス)
球技の指導理論と方法(さくらクラス)
スポーツ健康科学研究方法論
スポーツ健康科学研究法実習
特別研究
スポートロジー序論
教育活動(学部教育) 発育発達(~2023年度)
発育発達と加齢の科学
体力の測定と評価(~2023年度)
スポーツの測定評価学
測定と評価実習(~2023年度)
スポーツ情報分析論(スポーツ情報科学)
ゼミナール
総合講座Ⅰ(2015~2018年度)
スポーツ健康科学総論
スポーツ医科学基礎演習
スポーツ医科学研究法Ⅰ
スポーツ医科学研究法Ⅱ
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 2024年度
博士後期課程5名
博士前期課程3名
研究生1名
論文博士1名

2023年度
博士後期課程6名
博士前期課程2名
研究生1名

2022年度
博士後期課程3名
博士前期課程6名

2023年度(修士論文・博士論文)
黒川優介:幼児期における動きの質と運動能力の関連
岸秀忠:Relationship between lofstrand crutch lengths and sprint speed in male amputee soccer players
近藤葉月:ハンドボールのボール規程変更が投能力及びゲームパフォーマンス指標に及ぼす影響
金澤優喜:冷感シート着用が夏季の子どもの屋外自由遊びに与える影響

2022年度(修士論文)
許東海:大学卒業後の体格の変化と中高年者の疾患発症リスクとの関係
泊祐葉:大学時代の競技スポーツと卒後の食事摂取状況の関連性:現在の身体活動量を考慮した検討
小川誠貴:アンプティサッカー競技者における切断レベルとバランス能力の関係
遠山健太:体力テストに関する小学校教員の意識とテスト結果の効果的活用

2021年度(修士論文)
秋山光一:ロービジョンフットサルのゲーム分析:シュート場面と攻撃様相に着目して
上原千恵子:大学時代のスポーツ競技経験と卒後の食事摂取状況との関連性
吉田兼太郎:遠隔運動指導と直接運動指導における幼児の身体活動の比較
熊倉拓巳:幼児における座位行動の実態および心身機能との関連性

2020年度(修士論文・博士論文)
黒川優介:幼児のアクティブ・チャイルド・プログラムと自由遊び中に現れる基本動作の違い
Ke Dandan:Accelerated skeletal maturation is associated with overweight and obesity as early as preschool age: a cross sectional study

2019年度(修士論文)
REMILI MAIMAITIJIANG: Field-based physical fitness test items and components popularly used for preschool children
岸秀忠:アンプティサッカー競技者における方向転換走パフォーマンスに関連する要因
小貫凌介:幼児の体力測定に関する保育者・保護者の認識:公立保育園・幼稚園を対象とした事例研究
小峯功一:幼児を対象とした疾走能力を評価するテストにおける疾走距離の検討
小梁川裕美:障害児の運動やスポーツ実施における阻害要因・促進要因:都立学校活用促進モデル事業を事例として

2018年度(修士論文)
市川ひかり:女子ラクロスの競技特性-競技レベルによるプレー頻度の差異の検討-.

2017年度(修士論文)
宮田洋之:幼児の生活習慣および保護者のサポートが体力発達に及ぼす影響.
教育活動(他学部・他研究科等) 國際教養学部(科目:ライフスタイルの理解)
医学研究科修士課程(データサイエンスコース)(科目:スポーツデータとAI)
健康データサイエンス学部(科目:スポーツデータリテラシー)
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) スポーツ健康科学部1、2年生クラス担任
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2020年度:24名)
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2021年度:21名)
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2021年度:20名)
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2022年度:20名)
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2023年度:19名)
スポーツ健康科学部3、4年生ゼミ担当(2024年度:21名)

蹴球部部長(~2023年度)
蹴球部副部長(2024年度~)

協力研究員の受入
博士研究員の受入 
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 放送大学「運動と健康」
「第10回運動と発育・発達」担当
「第11回子どもの体力・運動能力」担当
流通経済大学スポーツ健康科学部「発育発達老化の理論・実習」客員講師
学内運営(各種委員・役職等) カリキュラム委員会委員(2017年~)
研究委員会兼累加測定委員会委員(2015年~)委員長(2016年~)
順天堂スポーツ健康科学研究編集委員会委員長(2021年~)
大学院教育・研究委員会委員(2016年~)
スポーツ健康医科学研究所運営委員会委員(2017年~)
国際委員会委員(2017年~)
SAKURA未来プロジェクト委員(2016年~)
学力試験小委員会委員(2018年~)
就職委員会委員(2015~2017年)
教務委員会委員(2015年~2018年)
教職委員会委員(2019年~2021年)
スポーツ健康医科学推進機構運営委員会委員(2022年~)
教学IR推進分室員(2024年~)

文京区社会連携事業(2015年~)
酒々井町社会連携事業(2018年~)
成田市社会連携事業(2017年~2019年)
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) 参加
その他1(学生 課外活動成果) 2022年
日本体育・スポーツ・健康学会アダプテッド・スポーツ科学専門領域第11回研究奨励賞受賞(院生:岸秀忠)
2021年
Football Science Research Paper Award (Football Science優秀論文賞)(協力研究員:廣木武士)
2019年
International Symposium on Exercise and Nutrition for Health and Performance. Outstanding poster presentation awards受賞(院生:Ke, dandan)
2018年
日本フットボール学会奨励賞受賞(院生:岸秀忠)
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) 2024年
鈴木宏哉: 令和5年度公認スポーツプログラマー養成講習会講師.2024年1月19日

鈴木宏哉:幼児期における体力づくり令和5年度第2回千葉県幼稚園教育課程研究協議会講師(動画配信および資料掲載期間:2023年1月26日~2月29日)

鈴木宏哉:富里市立向台こども園親子教室講師.2024年1月16日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園園内研究講師.2024年2月13日

鈴木宏哉:子どものフィジカルリテラシーとスポーツ.令和5年度JSPOサイエンスカフェ講師.2024年3月12日

鈴木宏哉:富里市立向台こども園保育者研修講師.2024年5月7日

鈴木宏哉:富里市立浩養幼稚園保育者研修講師.2024年5月9日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園園内研究会講師.2024年6月10日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園園内研究会講師.2024年7月4日

鈴木宏哉:Physical activity, fitness and environment of Japanese Children and Adolescents.一般財団法人自治体国際化協会令和6年度来日直後オリエンテーション講師.2024年8月5日

鈴木宏哉:幼児が育つ幼児期の運動遊び環境.令和6年度大網白里市立幼稚園職員研修会講師.2024年8月27日

鈴木宏哉:三島市スポーツ歩育事業東幼稚園体力測定会講師.2024年9月10日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園園内研究会講師.2024年9月18日

鈴木宏哉:市川市立東国分中学校校内研修会講師.2024年9月20日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園公開研究会講師.2024年12月3日

2023年
鈴木宏哉:大人が支える子どもの発育発達環境:大人の考え方ひとつで子どもは変わる.文京区教育だより「きあら」寄稿.2023年1月8日

鈴木宏哉:令和4年度相模原市スポーツ少年団指導者研修会講師.2023年1月22日

鈴木宏哉:子どもが育つ幼児期の運動遊びと発育発達環境.令和4年度第2回千葉県幼稚園教育課程研究協議会講師.2023年1月~2月オンデマンド配信

鈴木宏哉:幼児期の運動習慣が生涯にわたるQOLに影響.Recrew別冊,pp.14-17.(2023年3月10日発行)

鈴木宏哉:令和5年度坂井市スポーツ少年団運動適性テストⅡ普及講習会講師.2023年4月29日

鈴木宏哉:流通経済大学「発育発達老化の理論・実習」客員講師.2023年6月2日

鈴木宏哉:日本の子供の体力や身体活動環境.令和5年度JETプログラム来日直後オリエンテーション講師.2023年8月7日

鈴木宏哉:「幼児期の体力作りについて」講義及び実技.令和5年度大網白里市幼稚園職員研修会.2023年8月24日

鈴木宏哉:昭島市立公立小学校教育研究会体育部講師.2023年9月13日

鈴木宏哉:習志野市立屋敷幼稚園園内研究会講師.2023年10月31日

鈴木宏哉:令和5年度体力・運動能力向上に関する協働授業研修(女川小中学校体育部)講師.2023年11月10日

鈴木宏哉:昭島市立公立小学校教育研究会体育部講師.2023年12月6日

鈴木宏哉:子どもが育つ幼児期の運動遊び~思わず体を動かしたくなる環境をとおして~.令和5年度千葉県国公立幼稚園・子ども園協会指定研究発表会講師.2023年12月20日

2022年
鈴木宏哉:Physical activity, fitness and environment of Japanese Children and Adolescents.令和3年度JETプログラムSEA中間研修.一般財団法人自治体国際化協会.2022年1月13日(オンライン)

鈴木宏哉:運動適性テストⅡ実技研修.相模原市スポーツ協会.2022年3月26日

鈴木宏哉:習うより遊べ!発育発達と環境の話.千葉県立国分高校模擬授業.2022年5月23日

鈴木宏哉:コロナ禍でもできる幼児の運動遊び.令和4年度千葉県国公立幼稚園・こども園協会千葉地区夏期実技研修会.2022年7月26日
5) 鈴木宏哉:流通経済大学「発育発達老化の理論・実習」客員講師.2022年7月29日

鈴木宏哉:子どもたちのスポーツの「やりすぎ」と「やらなさすぎ」を考える.SPORTEC 2022講演.2022年7月26日

鈴木宏哉:富里市令和4年度若者プロジェクトチームによるまちづくりアドバイザー.2022年10月8日、15日

鈴木宏哉:令和4年度 文京区こども体力向上推進事業アドバイザー(文京区立駒本小学校).2022年11月2日

鈴木宏哉:福山市スポーツ協会運動適性テストⅡ研修会講師.2022年11月26日

鈴木宏哉:令和4年度山梨県スポーツ少年団指導者研修会講師.2022年12年10月

鈴木宏哉:三重スポーツ少年団運動適性テストⅡ研修会.2022年12月18日

2021年
鈴木宏哉:Withコロナ・Afterコロナにおける子どもの運動・スポーツ.順天堂大学スポーツ健康科学部公開講座・模擬授業 講師(順天堂大学).2021年3月6日(Web講演)

鈴木宏哉:子どもの発育発達を踏まえた運動適性テストIIの活用.令和3年度第1回山形市スポーツ少年団指導者研修会 講師.2021年4月10日(オンデマンド配信)

鈴木宏哉:習うより遊べ!発育発達と環境の話.順天堂大学スポーツ健康科学部オープンキャンパス・模擬授業 講師(順天堂大学)2021年7月3日.

鈴木宏哉:子どもの発育発達環境を考える.流通経済大学「発育発達老化の理論・実習」客員講師.2021年7月9日(Web講義).

鈴木宏哉:令和3年度文京区こども体力向上推進事業.アドバイザー(柳町小学校).2021年8月18日.

鈴木宏哉:令和3年度文京区こども体力向上推進事業.アドバイザー(駒本小学校).2021年10月19日(Web講義).

鈴木宏哉:弧育て不安を吹き飛ばせ!心も体もしっかり育てるwithコロナ時代の親子遊び.文京保健所保健サービスセンター主催親子保健講演会 講師(文京シビックセンター).2021年11月12日.

2020年
鈴木宏哉:幼児期の運動遊びと発育発達:理論と実技.町田市役所児童厚生員研修会講演.2020年1月20日.町田市役所.

鈴木宏哉:エビデンスの作り方:研究デザインと統計手法.日本体育大学総合スポーツ科学研究センターセミナー講演.2020年1月28日.日本体育大学東京・世田谷キャンパス.

鈴木宏哉:現代っ子にとってのスポーツの意味:学力or体力?親子de骨育フェスティバル講演.2020年2月8日.としま区民センター.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000021495.html

鈴木宏哉:新体力テスト結果の効果的な活用.川崎市教育委員会主催教員研修.2020年2月14日.川崎市立中野島小学校.

鈴木宏哉:文京区立金富小学校体育実技研修(令和2年度文京区体力向上アドバーザー派遣事業).2020年10月27日.文京区立金富小学校体育館.

2019年
鈴木宏哉:児童の主体的活動を促す教師の体育的しかけ.平成28・29・30年度東京都教育委員会・昭島市教育委員会研究奨励校アクティブライフ研究実践校研究発表会講師.2019年2月1日,昭島市立成隣小学校.

鈴木宏哉:新々体力テストを考える.模擬授業.2019年2月13日,八千代松陰高校.

鈴木宏哉:障がい者スポーツ(ゴールボール).特別授業.2019年2月12日,印西市立滝野小学校.

鈴木宏哉:ゴールボール体験会,社会連携事業.2019年2月17日,順天堂大学さくらキャンパス.

鈴木宏哉:障がい者スポーツ(ゴールボール).特別授業.2019年2月19日,印西市立小林小学校.

渡正,鈴木宏哉,渡邉貴裕:パラスポーツを見て・知って・考える:順天堂大学の取り組み.スポーツ健康科学部オープンキャンパス模擬授業.2019年3月21日.順天堂大学さくらキャンパス.

鈴木宏哉:体力向上に向けたカリキュラム・マネジメント.世田谷区教育委員会令和元年度第1回世田谷3快プログラム研修.2019年5月21日.世田谷区立教育センター.

鈴木宏哉:新々体力テストを考える.模擬授業.2019年6月21日,神奈川県立鶴見高校.

鈴木宏哉:幼児の発育発達と運動の習慣化~幼児にActive lifeを~.三島市立沢地幼稚園保護者参観講演.2019年6月28日.三島市立沢地幼稚園.

鈴木宏哉:幼児期の運動遊びと発育発達:理論と実技.三島市公私立保育園保育士会つくし会研修会講演.2019年7月13日.三島市立錦田保育園.

鈴木宏哉:学位取得と就職の道のりについて.筑波大学大学院人間総合科学研究科令和元年度体育科学専攻キャリア支援フォーラム講演.2019年7月17日.筑波大学.

鈴木宏哉:幼児期の運動遊びと発育発達:理論と実践.日本仏教保育協会第87回夏期仏教保育講習会講演.2019年7月23日.大本山増上寺.

鈴木宏哉:幼児期の運動遊びと発育発達:理論と実践.千葉県国公立幼稚園・こども園協会令和元年度千葉地区夏期実技研修会講師.2019年7月26日.八街市立八街第一幼稚園.

鈴木宏哉:障がい者スポーツを学ぼう!(ボッチャ)酒々井町・順天堂大学社会連携事業(生涯学習講座)講師.2019年7月30,31日.酒々井町公民館.

鈴木宏哉:障がい者スポーツを学ぼう!(ゴールボール)酒々井町・順天堂大学社会連携事業(生涯学習講座)講師.2019年8月6日,7日.酒々井町公民館.

鈴木宏哉:新々体力テストを考える.模擬授業.2019年11月29日.東京学館浦安高校.

鈴木宏哉:大学体育教員へのキャリアアップに関する若手研究者の意識.慶應義塾大学体育研究所・全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム講師.2019年12月7日.慶應義塾大学体育研究所.

鈴木宏哉:スポーツを通した子どもの発育発達を考える.発育発達老化の理論・実習客員講師.2019年12月20日.流通経済大学龍ケ崎キャンパス.

2018年
鈴木宏哉:現行の学習指導要領の成果と課題を踏まえたこれからの授業~教師の“しかけ”が生徒を主体的に活動させる~.平成29年度体育主任研修会(茨城県教育委員会)講師.2018年1月30日,茨城県教育研修センター.

鈴木宏哉:大人が変える子どものアクティブライフ.平成29年度第3回健康教室講師.2018年2月3日,文京区教育センター.

鈴木宏哉:教師の“しかけ”が生徒を主体的に活動させる.平成29年度研究開発委員会指導資料説明会(東京都教育庁)講師.2018年2月8日,東京都立竹台高等学校.

鈴木宏哉:生徒の主体的活動を促す教師の体育的しかけ.平成30年度静岡県総合教育センター主催研修講師.2018年4月18日,静岡県総合教育センター.

鈴木宏哉:幼児の発育発達を促す運動遊び:理論編.成田市保育課社会連携事業キックオフミーティング講師.2018年5月14日,成田市立赤坂保育園.

鈴木宏哉:新学習指導要領における体育・保健体育の授業と体力・運動能力の向上について.平成30年度小・中・高学校体育担当者連絡協議会(福島県教育委員会)講師(会津・南会津地区).2018年5月22日,福島県下郷ふれあいセンター.

鈴木宏哉:新学習指導要領における体育・保健体育の授業と体力・運動能力の向上について.平成30年度小・中・高学校体育担当者連絡協議会(福島県教育委員会)講師(県中地区).2018年5月23日,福島県郡山市中央公民館.

鈴木宏哉:新学習指導要領における体育・保健体育の授業と体力・運動能力の向上について.平成30年度小・中・高学校体育担当者連絡協議会(福島県教育委員会)講師(いわき地区).2018年5月29日,福島県いわき合同庁舎南分庁舎.

鈴木宏哉:独立行政法人教職員支援機構主催平成29年度体力向上マネジメント指導者養成研修講師.2018年6月20~22日,つくば市.

鈴木宏哉:児童生徒を主体的に活動させる教師のしかけ.女川の教育を考える会(女川町教育委員会)講師.2018年7月30日,女川町まちなか交流館.

鈴木宏哉:幼児の発育発達を促す運動遊び:理論編.三島市立幼稚園ステップアップ研修講師.2018年7月31日,三島市立錦田幼稚園.

鈴木宏哉:新学習指導要領における体育・保健体育の取組を考える~運動の苦手な児童生徒の体力の向上を目指して~.平成30年度石巻教育研究会一斉授業研究会体育実技研修会講師.2018年8月7日,石巻市立河北中学校.

鈴木宏哉:児童生徒を主体的に活動させる教師のしかけ.大多喜町教育委員会教育研究会講師.2018年8月17日,千葉県大多喜町中央公民館.

鈴木宏哉:体力測定と評価.日本体育施設協会スポーツプログラマー養成講習会講師.2018年9月21日,国立オリンピック記念青少年総合センター.

鈴木宏哉:幼児の発育発達と運動の習慣化~幼児にActive lifeを~.三島市立沢地幼稚園保護者参観.2018年10月23日,三島市立沢地幼稚園.

鈴木宏哉:幼児の発育発達と運動の習慣化~幼児にActive lifeを~.三島市立沢地幼稚園保護者参観.2018年10月26日,三島市立沢地公民館.

鈴木宏哉:運動遊びが育む子どもの心とからだ.千葉県保育協議会印旛支会全体研修会.2018年10月27日,成田市中台運動公園体育館アリーナ.

鈴木宏哉:運動の苦手な児童生徒の体力の向上を目指して.東京都教育委員会アクティブライフ研究実践校校内研修会.2018年11月20日,昭島市立成隣小学校.

鈴木宏哉:現在の学校教育と生徒の体力を踏まえ,発育発達期のトレーニングを考える.東京都世田谷区教育委員会平成30年度部活動支援員研修(フィジカル版).2018年11月21日,北沢タウンホール.

2017年
鈴木宏哉:幼児の発育発達を促す運動遊び:理論編.成田市保育課社会連携事業キックオフミーティング講師.2017年5月30日,成田市立赤坂保育園.

鈴木宏哉:独立行政法人教職員支援機構主催平成29年度体力向上マネジメント指導者養成研修講師.2017年6月21~23日,つくば市.

鈴木宏哉:「体力」から体育・スポーツを科学する.千葉県立国分高等学校出張講義.2017年6月29日,千葉県立国分高等学校.

鈴木宏哉:「体力」からスポーツを科学する.順天堂大学スポーツ健康科学部オープンキャンパス模擬授業.2017年7月29日,順天堂大学さくらキャンパス.

鈴木宏哉:児童生徒を主体的に活動させる教師のしかけ.石巻教育研究会保健体育研究会実技研修会講師.2017年8月7日,石巻市立飯野川中学校.

鈴木宏哉:幼児の発育発達を促す運動遊び:理論編.三島市立幼稚園ステップアップ研修講師.2017年8月29日,三島市立錦田幼稚園.

鈴木宏哉:体力測定と評価.日本体育施設協会スポーツプログラマー養成講習会講師.2017年9月21日,国立オリンピック記念青少年総合センター.

鈴木宏哉:運動習慣につながる楽しい体育(小・中).長野市教育センター研修講座講師.2017年5月18日,長野市芦田体育館.

鈴木宏哉:教師の“しかけ”が児童生徒を主体的に活動させる~これからの学校体育の在り方~.平成29年度小・中・高学校体育担当者連絡協議会講師(福島県教育委員会).2017年4月26日,南相馬市鹿島農村環境改善センター.

2016年
鈴木宏哉:Why do Japanese people have to do exercise? 熊本県熊本市立花陵中学校講演会.2016年11月29日.

鈴木宏哉:児童における運動の日常化~学校の果たす役割~.文京区立駕籠町小学校教員対象研修(平成28年度文京区体力向上アドバイザー等派遣事業).2016年11月25日.

鈴木宏哉:「体力」から体育・スポーツを科学する.千葉県立京葉高等学校出張模擬授業.2016年11月24日.

鈴木宏哉:「体力」から体育・スポーツを科学する.鹿島学園高等学校出張模擬授業.2016年11月2日.

鈴木宏哉:子どもの健やかな成長と体を鍛えながら集中力を高める.平成28年度文京区立中学校PTA連合会交流研修会.2016年9月3日.

鈴木宏哉:子どもの体力と身体活動にまつわる諸問題.三重大学&皇學館大学合同勉強会講演.2016年8月23日.

鈴木宏哉:環境作りと正しい評価が子どもを主体的に活動させる.文京区教育委員会主催平成28年度教育課題研修会(第3回).2016年7月27日.

鈴木宏哉:「体力」から体育・スポーツを科学する.千葉県立松戸高等学校出張模擬授業.2016年6月20日.

鈴木宏哉:児童生徒の健康を考える.長野市教育センター講演.2016年6月17日.

鈴木宏哉:運動・スポーツと運動あそびの実態と子どもを取り巻く環境.子ども・青少年のスポーツライフ・データ2015刊行記念セミナー.2016年3月3日.

鈴木宏哉:青少年期の“ちょいスポ”があなたの生活を豊かにする.女川小・中学校教育講演.2016年1月15日.

2015年
鈴木宏哉:児童・生徒の体力向上を目指した教育課程の在り方.文京区教育委員会平成27年度教務主任研修会(第4回)(講師).2015年11月13日.

鈴木宏哉:幼児の発育発達と運動の習慣化.宮城教育大学附属幼稚園公開研究会(講師).2015年10月28日.

鈴木宏哉:ながいアクティブキッズプロジェクト運動遊び指導.山形県長井市.2015年10月27日.

鈴木宏哉:運動の習慣化と子どもの発育発達.文京区教育委員会平成27年度教育課題研修会(第3回)(講師).2015年7月27日.

鈴木宏哉:被災地における子どもの身体活動支援.中央大学体育の科学(演習)(講師).2015年7月24日.

鈴木宏哉:中学生の基礎体力の向上及び技術の習得~生徒の体力向上を基礎づける運動の習慣化~.大田区教育研究会中学校保健体育研究部一斉部会(講師).2015年2月4日.

鈴木宏哉:子どもの頃の良い生活習慣が元気な大人を育む.第50回岩手県学校健康教育研究大会(助言講師).岩手県民情報交流センター,2015年1月8日.
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) スポーツ庁体力・運動能力,運動習慣等調査有識者委員会委員(現在)
スポーツ庁全国体力・運動能力調査分析委員(現在)
笹川スポーツ財団スポーツライフ調査委員会委員(2016年度~2020年度)
日本スポーツ協会スポーツ医・科学専門委員会研究班員(現在)
公益財団法人日本体育施設協会公認スポーツプログラマー養成講習会講師(現在)
社会福祉法人七色の翼評議員(現在)
日本パラリンピック委員会医・科学・情報サポート事業競技団体サポートスタッフ(現在)
令和4年度東京都統一体力テスト分析委員会委員(現在)
Jordan Journal of Physical Education and Sport Sciences アドバイザリーボード(現在

平成28年度日本体育協会スポーツ医・科学専門委員会子供の体力向上課題対策プロジェクト委員(平成28年7月1日~平成29年3月31日).
「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト」支援委員(平成28年~)
長井市生活習慣改善事業地域協議会委員(平成28年7月1日~平成29年3月24日)
女川町教育委員会女川の教育を考える会 特別委員
長井市教育委員会ながいアクティブキッズプロジェクト委員会 委員
スポーツ庁委託事業「運動部活動の在り方に関する調査研究事業」(運動部活動等に関する実態調査)ワーキンググループ委員(平成29年~平成30年)
文部科学省「中高生を中心とした生活習慣マネジメント・サポート事業」長井市生活習慣改善事業地域協議会委員(平成27年~平成28年)
東京都昭島市教育委員会体力向上運営委員会講師(平成28年度)
ほか

査読(2023年)
International Journal of Environmental Research and Public Health
体育科教育学研究
Sports
運動疫学研究
Medicine & Science in Sports & Exercise
Research Quarterly for Exercise and Sport(含む編集)
発育発達研究
Football Science(含む編集)
体育測定評価研究(含む編集)
体力科学(含む編集)
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine(含む編集)

査読(2022年)
発育発達研究
Football Science(含む編集)
体育測定評価研究(含む編集)
体育学研究
体力科学(含む編集)
Journal of Physical Fitness and Sports Medicine(含む編集)
International Journal of Sport and Health Science
Research Quarterly for Exercise and Sport(含む編集)
順天堂スポーツ健康科学研究(含む編集)
Children
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 日本の中学生、持久力抜群…シャトルラン断トツ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150619-OYT1T50092.html

「スポーツの力」で生まれ変わりつつある被災地のいま:「女川っ子アクティブクラブ」4年目の躍動.Sports Japan Vol.18:pp.12-16,2015.
2016年3月6日読売新聞朝刊記事(25面)

2016年3月11日朝日新聞朝刊記事(16面)

2016年3月26日朝日新聞朝刊記事(18面)

2016年11月8日朝日小学生新聞記事(1面)

2017年1月18日朝日小学生新聞記事(3面)

ウィメンズパーク スポーツと子どもの成長
第1回子どもの成長と運動の関係
http://women.benesse.ne.jp/pr/sports170417.html

“三島流”スポーツ保育始動 順大が園児ら指導.(静岡新聞)2017年6月19日 http://www.at-s.com/news/article/education/kids/371737.html

幼児期の外遊び、長く影響=小学校の運動頻度・成績で-16年度体力調査(時事ドットコムニュース)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100800364&g=soc

「運動を取り入れた遊びを」2017年10月9日北日本新聞
http://webun.jp/item/7405828

幼児期外遊びで体力向上 2017年10月9日秋田魁新報(社会面30)

体力増 幼保で取り組み 2017年10月山梨日日新聞

放送大学「運動と健康」第10回運動と発育発達、第11回子どもの体力・運動能力

「子供の体力アップへ“遊びながら運動” 幼稚園などで普及の動き 静岡・三島」2018年1月25日産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/life/news/180125/lif1801250028-s1.html

まみたん「春からはじめる子どもの習い事」監修

日本体育協会アクティブチャイルドプログラム
元気な子どもを育む実践事例 19地域・小学校「災害後の子どもたちへのケア」
http://www.japan-sports.or.jp/portals/0/acp/minna_saigaigo.html
https://www.youtube.com/watch?v=ulpkzC2CHO0

[座談会]女川っ子と歩んだ七年-運動支援・学習支援からみる課題と希望-.震災学12,pp.98-111,2018.

朝日放送「たけしの家庭の医学」情報提供

メリットいっぱいの外遊びのススメ(ベネッセウィメンズパーク)
http://women.benesse.ne.jp/pr/jins20190328.html

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63492580V00C20A9CE0000/

PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000021495.html

国際商業オンライン
https://kokusaishogyo-online.jp/2020/09/50248

週刊粧業(新聞)オンライン
https://www.syogyo.jp/news/2020/09/post_028677

東京すくすく(東京新聞)
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/36726/

東京新聞 2020年10月10日(19面)

Let’s try ACP実践ルポ連載第21回「行政と大学の連携で取り組むスポーツ保育」Sport Japan 2020/09-10:34-35

順天堂プレスリリース(2021/2/25)
https://www.juntendo.ac.jp/news/20210225-02.html

教育新聞(2021/4/23)
https://www.kyobun.co.jp/news/20210423_05/

鈴木宏哉:運動は体を使ったチャレンジの一つ.さんさい 71(8):2-5,2021.
https://doyusha.net/SHOP/TS_sansai202108.html

雑誌kodomoe2021年10月号「子育てを科学する」取材
https://kodomoe.net/backnumber/

全日教連教育新聞「教育皆伝」環境弱者は誰なのか(2021年9月10日)
全日教連教育新聞「教育皆伝」子供の体力に格差?(2021年10月10日)
全日教連教育新聞「教育皆伝」子供の運動・スポーツ環境を支える大人の責任(2021年11月10日)

FMヨコハマ「Lovely Day」収録(2021年10月28日放送)

日本経済新聞(夕刊)コロナで減ったままの子供の運動、将来の影響どう防ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0727D0X00C22A6000000/
(2022年6月30日)

教育新聞 子どもの体力、低下続くもコロナの影響は限定的 運動能力調査
https://www.kyobun.co.jp/news/20221012_05/
(2022年10月12日)

産経新聞 小中高校生の運動能力低下、コロナ禍影響か 令和3年度体力・運動能力調査
https://www.sankei.com/article/20221012-VOOOC345ZBKRTJXA5RWEGDZHCI/
(2022年10月12日)

Good Health Journal 幼児期の"運動遊び"の経験が、未来へつづく元気な体を育む!
https://goodhealth.juntendo.ac.jp/sports/000305.html(2022年11月29日)

読売新聞(朝刊)「子ども(運動遊び)」(2023年1月6日)

令和4年度 幼児期からの運動習慣形成プロジェクト シンポジウム
https://www.youtube.com/watch?v=wp9PhBZpRoE
(2023年3月10日)

Good Health Journal 「できる」より「心を育てる」運動を子どもの習慣に
https://goodhealth.juntendo.ac.jp/social/000323.html (2023年6月7日)

AERA(朝日新聞出版)「深夜早朝問わずゲーム内で集合「朝ゲー」「ゲー育」時代の子どもたち」(2023年6月12日号)
https://dot.asahi.com/aera/2023060600093.html?page=1

みんなの教育技術「提言/専門家が指摘! 運動経験の不足が子どもに及ぼす悪影響」(2023年6月12日)https://kyoiku.sho.jp/242940/

読売新聞(朝刊)「子どもの体力 楽しくつける」(千葉県版)(2023年6月19日)

スポーツ庁Web広報マガジン「子供の運動習慣を作るために、大人ができることは?」https://sports.go.jp/movie/post-126.html  (2023年8月10日)

朝日新聞(朝刊)「データで読む教育:運動習慣作り 学校や家庭で」(多摩:地域総合)(2023年8月5日)

朝日新聞デジタル「運動する子ほど「失敗恐れず挑戦」 識者「運動習慣作り、家庭でも」」
https://www.asahi.com/articles/ASR9741TQR81UTIL032.html(2023年9月9日)

Yahoo!JAPANニュース(共同通信)「65歳以上の持久力、低下傾向 6分間歩行、10m前後短く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b009e014208938362fe1bda299638061d51a4531(2023年10月8日)

日本経済新聞(2024年2月9日)花王と順天堂大、子どもの夏季の外遊びにおける頸部(首)冷却の影響について発表
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP668260_Z00C24A2000000/?au=9

順天堂大学プレスリリースhttps://www.juntendo.ac.jp/news/17449.html

千葉日報(2024年3月5日)鬼ごっこ園児体力向上に成果富里市の実証事業

JASMS magazine(2024年3月15日)大人が変われば子どもも変わる 保護者の意識と行動変容を促す効果的な取り組みとは?~令和5年度「幼児期からの運動習慣形成プロジェクト」成果報告会より~
https://jasms.juntendo.ac.jp/magazine/739/

日本テレビZIP(2024年3月19日放送)放送コメント

宮本さおり編著「親と子のギャップをうめる知っておきたい超スマート社会を生き抜くための教育トレンド(笠間書院)」(2024年4月5日)記事内コメント

北羽新報(2024年5月18日)「運動遊びを楽しんで」幼児期からの習慣づくりを

八重山毎日新聞(2024年5月19日)「運動遊び」を楽しんで

十勝毎日新聞(2024年5月20日)幼児期から運動習慣作りを

苫小牧民報(2024年5月22日)楽しみながら体を動かす

四國新聞(2024年5月24日)生涯の健康、幸福に影響

岩手日日(2024年5月31日)「運動遊びを楽しんで」幼児期からの習慣づくりを

NHKすくすく子育て出演(2024年6月22日放送)(2024年6月29日放送)

時事メディカル(2024年8月15日)「運動遊び」を楽しんで~幼児期からの習慣づくりを(順天堂大学 鈴木宏哉先任准教授)~
https://medical.jiji.com/topics/3466

NHK静岡 NEWS WEB「幼稚園児たちの体力測定会 三島」(2024年9月10日放送)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240910/3030025328.html

伊豆日日新聞朝刊「園児の体力測定」(2024年9月12日)

静岡新聞朝刊「園児25メートル走也ボール投げ挑戦」(2024年9月13日)

研究者 研究業績 researchmap(JST) ホームページURL