HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
西﨑 祐史(ニシザキ ユウジ)
教育活動(大学院教育) | 順天堂大学大学院 医学研究科 修士課程 公衆衛生学コース クリニカル・トランスレーショナルサイエンス 臨床疫学 科目責任者 担当講義①臨床研究デザインとEBM 担当講義②診断学的検査 担当講義③プロトコルコンセプトシート作成1 担当講義④プロトコルコンセプトシート作成2 担当講義⑤プロトコルコンセプトシート作成3 担当講義⑥プロペンシティスコア計算 担当講義⑦本邦の臨床研究支援の現状 担当講義⑧医学文献の読み方(批判的吟味) 臨床試験概論 科目責任者 担当講義①臨床試験入門 医療行動経済学の基本と応用 科目責任者(西﨑祐史/水野篤) 担当講義①行動経済学概論 担当講義②選択アーキテクチャと意思決定 担当講義③インセンティブと介入のはしご 担当講義④不確実下における意思決定とプロスペクト理論 担当講義⑤時間的非整合性:先延ばし 担当講義⑥利他性と社会規範 担当講義⑦ゲーム理論と行動経済学 担当講義⑧医療の質改善における実装科学と行動経済学 順天堂大学大学院 医学研究科 修士課程 データサイエンス データサイエンス研究演習Ⅲ(医療データ解析)(事例研究) 科目責任者/演習5コマ担当 |
---|---|
教育活動(学部教育) | ・医学部M1 オリエンテーション 心肺蘇生実習 ・医学部M1 医療入門講義(家庭医療総論-プライマリ・ケアー) ・医学部M2 医療体験実習 ・医学部M3 ZoneE講義(臨床研究・治験センターの役割) ・医学部M3 診察技法実習 ・医学部M3 診察技法試験運営 ・医学部M3 医療体験実習インフォームドコンセント(IC)実習 ・医学部M3 医療面接実習 ・医学部M4 学年オリエンテーション ・医学部M4 臨床実習前トレーニングの身体診察実習 ・医学部M4 臨床実習前トレーニング試験監督者 ・医学部M5 地域医療実習 |
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 循環器内科 1 博士課程:学位番号:甲第2781号 2 博士課程:学位番号:甲第2630号 3 博士課程:学位番号:乙2491号 4 修士課程:学位番号:修第149号 5 修士課程:学位番号:修第117号 クリニカルトランスレーショナルサイエンス 1 修士課程:学位番号:修第435号 2 修士課程:学位番号:修第436号 3 修士課程:学位番号:修第437号 4 修士課程:学位番号:修第438号 5 修士課程:学位番号:修第311号 6 修士課程:学位番号:修第312号 7 修士課程:学位番号:修第318号 8 修士課程:学位番号:修第254号 9 修士課程:学位番号:修第255号 10 修士課程:学位番号:修第256号 11 修士課程:学位番号:修第257号 12 修士課程:学位番号:修第194号 13 修士課程:学位番号:修第195号 14 修士課程:学位番号:修第196号 15 修士課程:学位番号:修第197号 |
教育活動(他学部・他研究科等) | ・特記すべき事項なし。 |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | ・特記すべき事項なし。 |
教育活動(臨床教育) | ・聖路加国際病院内科チーフレジデント 内科初期研修医教育 (平成18年11月~平成19年1月, 平成19年9月~11月) |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | ・群馬大学(令和6年度より非常勤講師として講義担当) パブリックヘルス学環/医理工レギュラトリーサイエンス学環 大学院共通科目 レギュラトリーサイエンス概論 第14回「健康行動科学から考える医療政策」(令和7年1月21日予定) ・金沢大学(セミナー講師を担当) AMED出向とキャリアパス 金大病院CPDセンター開催セミナー (2018年5月31日) |
学内運営(各種委員・役職等) | ・令和06年4月 順天堂大学医師会 新医師臨床研修制度担当理事 ・令和06年4月 地域枠学生のためのカリキュラム検討小委員会 委員 ・令和06年4月 順天堂大学 FD推進委員会 委員 ・令和06年4月 順天堂大学 カリキュラム委員会 委員 ・令和06年4月 順天堂大学 医学部入試委員会 委員 ・令和06年4月 危機管理・職業倫理委員会 委員 ・令和05年10月 順天堂大学大学院・学部 教学IR 医学部担当 ・令和05年5月 順天堂大学メディカルテクノロジー&シュミレーションセンター シュミレーション教育実行委員 ・令和04年4月 順天堂大学 教務委員会 委員 ・令和02年4月 本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター 運営委員 |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | ・2023年度 成田ワークショップ 分科会B1 代表世話人 ・2022年度 成田ワークショップ 分科会B2 代表世話人 ・2021年度 成田ワークショップ 分科会B2 代表世話人 ・2019年度 成田ワークショップ 分科会B1-1 世話人 |
その他1(学生 課外活動成果) | ・特記すべき事項なし。 |
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) | ・AMEDプログラムオフィサー(平成28年12月~平成29年3月) ・AMED科学技術調査員(平成29年4月~令和5年3月31日) ・AMED 腎疾患実用化研究事業プログラムオフィサー (平成29年5月~平成31年3 月、令和2年4月~現在) ・日本腎臓学会学術企画戦略委員(平成29年7月~令和2年3月31日) ・特定非営利活動法人 日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP) 基本的臨床能力評価試験プロジェクトマネージャー (平成29年10月~現在) |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | ・新潟中越沖医療班活動 (平成19年7月, 第2班, 聖路加国際病院 医師代表) ・厚生労働省 第2回医道審議会医師分科会(令和元年7月3日) 医師臨床研修部会「JAMEP基本的臨床能力評価試験(GM-ITE: General Medicine In-Training Examination)」, 参考人 ・厚生労働省 第10回 医師の働き方改革の推進に関する検討会 (令和2年11月18日)「臨床研修医の労働時間と基本的臨床能力と の関連性に関する検討」, 参考人 <評価委員 実績> (AMED評価) 令和6年度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)・事前評価 令和5年度 ・再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム 疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題(分野1)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」中間評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」事後評価 ・創薬企画・評価課「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究)」(2次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究)」(1次公募)・事前評価 令和4年度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」・事後評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(3次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)・事前評価 令和3年度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」・事後評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(2次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)・事前評価 令和2年度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」・事後評価 平成31年(令和元年)度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(3次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」(2次公募)・事前評価 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」・事後評価 平成30年度 ・創薬企画・評価課 「難治性疾患実用化研究事業」・事後評価 (厚労科研評価) ・令和4年度 厚生労働科学研究 腎疾患政策研究事業・事前評価委員 ・令和3年度 厚生労働科学研究 腎疾患政策研究事業・事前評価委員 ・令和2年度 厚生労働科学研究 腎疾患政策研究事業・事前評価委員 ・令和元年度 厚生労働科学研究 腎疾患政策研究事業・事前評価委員 |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | ・ケアネット(CareNet), 2020年12月1日掲載 研修医は総合診療科も研修したほうがいい 一般内科ローテーショントレーニングが11,244人の日本人研修医のトレーニング中の検査スコアに与える影響:全国的な多施設横断研究。 Impact of general medicine rotation training on the in-training examination scores of 11, 244 Japanese resident physicians: a Nationwide multi-center cross-sectional study. BMC Med Educ. 2020; 20 :426. https://www.carenet.com/news/general/carenet/51245 ・ケアネット(CareNet), 2020年12月28日掲載 研修医が希望する研修病院の特徴とは?医学生が研修プログラムのために好む病院の特徴:全国的なマッチングデータ分析。 Hospital characteristics preferred by medical students for their residency programs: A nationwide matching data analysis. J Gen Fam Med. 21: 242–247, 2020. https://www.carenet.com/news/general/carenet/51401 ・ケアネット(CareNet), 2021年5月11日掲載 研修医の基本的臨床能力獲得に施設間差 Difference in the general medicine in-training examination score between community-based hospitals and university hospitals: a cross-sectional study based on 15,188 Japanese resident physicians https://www.carenet.com/news/general/carenet/52213 |
教育社会貢献(知的財産権一覧) | ・特記すべき事項なし。 |
研究者 | 研究業績 |   | ホームページURL |