HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
中村 恭子(ナカムラ キョウコ)
教育活動(大学院教育) | スポーツ健康科学研究科スポーツ科学領域 博士課程前期担当科目: 「表現系スポーツの指導理論と方法(ダンス)」(半期2単位) 「競技団体プラクティカム」分担(集中2単位) 「コーチングプラクティカム」分担(集中2単位) 「体育施設プラクティカム」分担(集中2単位) 「スポーツ健康科学研究方法論」分担(通年4単位) 「スポーツ健康科学研究法実習」分担(通年2単位) 博士課程前期論文指導担当教員 |
---|---|
教育活動(学部教育) | スポーツ健康科学部 「ダンス」(半期1単位) 「スポーツコーチング演習(ダンス)」(通年3単位) ゼミナール(2年8単位) |
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 | 平成22年度 博士課程前期1名 論文指導 令和1年度~3年度 博士課程前期1名 指導教員 令和2年度~3年度 博士課程前期1名 指導教員 令和3年度~4年度 博士課程前期1名 指導教員 |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | クラス担任:1年生8名、2年生8名、4年生2名の生活指導、履修計画助言等 ダンス部部長:平成15年度~現在に至る チアリーディング同好会顧問:平成18年度~現在に至る |
教育活動(臨床教育) | 平成16年度~現在 順天堂医学部附属順天堂越谷病院デイケアにて ダンス活動の運動指導 |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 昭和59年4月~平成15年3月 日本児童教育専門学校非常勤講師 昭和61年4月~昭和62年3月 筑波大学付属中学校非常勤講師 昭和63年4月~平成10年3月 日本女子体育大学非常勤講師 平成5年4月~平成15年3月 明治大学商学部非常勤講師 平成5年4月~平成15年3月 明治大学短期大学非常勤講師 平成6年4月~平成12年3月 千葉大学教育学部非常勤講師 平成10年4月~平成15年3月 青山学院大学非常勤講師 平成11年4月~平成15年3月 順天堂大学スポーツ健康学部非常勤講師 平成13年4月~平成15年3月 明治大学文学部非常勤講師 平成18年6月~平成18年7月 慶応大学非常勤講師 平成24年4月~平成27年3月 獨協大学非常勤講師 |
学内運営(各種委員・役職等) | 就職委員会:平成15年度~16年度 広報学生募集委員会:平成17年度~18年度 セクシャルハラスメント防止人権委員会:平成17年度~29年度 学生寮寮監:平成17年度~18年度 学生部委員会:平成17年度~18年度、 教務委員会:平成19年度~20年度 FD委員会:平成19年度~20年度、平成28年度~29年度 キャリアアップ支援委員会:平成20年度~23年度 学生部委員会:平成21年度~23年度 学生部委員長:平成24年度 就職委員会:平成25年度~27年度 自己点検評価委員会:平成30年度~令和元年度 教職委員会:令和2年度~3年度 広報委員会:令和4年度~現在 |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | 毎年全過程に参加している |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 比較舞踊学会理事:平成15年度~現在に至る (公社)日本女子体育連盟理事:平成18年度~令和2年度 千葉県女子体育連盟理事:平成21年度~現在に至る 千葉県女子体育連盟会長:平成23年度~現在に至る 全国ダンス・表現運動授業研究会代表:平成20年度~現在に至る 千葉県スポーツ振興審議会委員:平成21年度~29年度 健康体力づくり事業財団全国ご当地体操実態調査委員 :平成29年8月~令和1年3月 比較舞踊学会副会長:令和2年度~現在 |
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) | NHK教育テレビ「おどつた」監修、平成22年 朝日新聞社主催「全日本小中学生ダンスコンクール」審査員、平成27年度~現在に至る 読売新聞2017年6月7日朝刊「学校モノ・風景:フォークダンス―明治期の女学校に原点」情報提供 |
研究者 | 研究業績 |   |   |