HOME > 教育活動詳細
教育活動詳細
田中 和廣(タナカ カズヒロ)
教育活動(学部教育) | 教育活動(医学部教育) 自然科学系講義「人体物理学」(1年生必修) 自然科学系講義「相対論入門:時空とエネルギー」(1年生選択) 自然科学系総合実習「物理学入門」(1年生選択必修) 自然科学系総合実習「ミクロの世界から」(1年生選択必修) PBL「法則と方程式」(1年生選択必修) 医療系講義「医学研究入門Ⅰ」(1年生必修) 4学部共通講座「新しい世界を拓いた人々」(1年生選択) |
---|---|
教育活動(他学部・他研究科等) | スポーツ健康科学部併任 担当講義「基礎の物理」(1,2年生選択) |
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) | 医学部1年生クラス担任(平成9年度より) 医学部新入生キャンプ参加(平成7、8、11~18、20~22、24~31年度、令和3~6年度) さくらキャンパス啓心寮寮監(平成22~23年度) |
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) | 高エネルギー加速器研究機構 客員教授兼任(令和1~2年度) 高エネルギー加速器研究機構 客員准教授兼任(平成25~30年度) 新潟大学大学院自然科学研究科 非常勤講師兼任(平成29年度) |
学内運営(各種委員・役職等) | 医学部一般教育代表世話人(令和1年度より) 医学部教務委員(令和1年度より) 医学部人事委員(令和1年度より) 医学部カリキュラム委員(平成22年度より) 医学部新入生キャンプ実行委員(平成13年度より) 医学部新入生キャンプ実行委員長(平成27~31年度) 医学部一般教育カリキュラム改訂検討委員(平成24年度より) 医学部一般教育カリキュラム改訂検討委員長(平成24~30年度) 医学部研究委員(平成26~29年度) 医学部国際認証・自己評価ワーキンググル―プ委員(平成25~28年度、令和3年度~) 医学部一般教育FD推進委員(平成22~24年度、令和2年度~) 6学部一般教育担当者会議議長(令和2~3年度) さくらキャンパス学生部委員(平成9~10、18~19年度) さくらキャンパスセクシャル・ハラスメント防止人権委員(平成14~16年度) さくらキャンパスセクシャル・ハラスメント相談員(平成17~27年度) さくらキャンパス図書館運営委員(平成16~17年度) さくらキャンパス公害防止委員(平成13~14年度) さくらキャンパス環境委員(平成22~23年度) |
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) | 医学教育成田ワークショップ代表世話人(平成28年度、令和1年度) 医学教育成田ワークショップ分科会世話人(平成27、30年度) 医学教育成田ワークショップ参加(平成7、11、16、21、23~30年度、令和1、2、4~6年度) さくらキャンパスFD推進室教職員ワークショップ参加(平成20年度、令和1~6年度) |
その他1(学生 課外活動成果) | 医学部1年生課外ゼミナール 物理学ゼミナール(平成7~9年度) 計算機ゼミナール(平成10~13年度) 発酵研究ゼミナール(平成13~18年度) 物理ゼミナール(平成24年度) |
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) | 医学部1年生自然科学系総合実習(「物理学入門」、「ミクロの世界から」)の教科書:「自然科学総合実習物理」(順天堂大学物理学教室編、2年毎に改訂) 四学部一般教育担当者会議・4学部共通新規科目検討ワーキンググループ委員(平成20~21年度):学部の枠を超えた共通開講一般教育科目として4学部共通講座「新しい世界を拓いた人々」(平成22年度から開講)の立ち上げ。 4学部共通講座運営委員(平成22年度より):4学部共通講座「新しい世界を拓いた人々」を、異なる学部の学生が混合したグループで討論・課題解決を行う学生参加型の授業形式で運営。 |
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) | 京都大学基礎物理学研究所研究会「QCDとハドロン物理の新展開」組織委員長(平成7年度) 京都大学基礎物理学研究所国際ワークショップ「Recent Developments in QCD and Hadron Physics」組織委員(平成8年度) RIKEN-BNL研究センターシンポジウム「Quarks and Gluons in the Nucleon」諮問委員(平成9年度) 環太平洋理研シンポジウム「High Energy Spin Physics」組織委員(平成11年度) 京都大学基礎物理学研究所研究会「QCDにもとづいたB中間子崩壊の研究」組織委員(平成14年度) 京都大学基礎物理学研究所国際滞在型ワークショップ「High Energy Strong Interactions」組織委員(平成21~22年度) 高エネルギー加速器研究機構理論センターワークショップ「J-PARC Hadron Physics in 2014」組織委員(平成25年度) 高エネルギー加速器研究機構理論センターJ-PARC分室ワークショップ「High-Energy QCD and Nucleon Structure」組織委員長(平成25年度) 原研-高エネ研-理研国際スクール・ワークショップ「Spinfest 2015」組織委員(平成27年度) 高エネルギー加速器研究機構国際ワークショップ「J-PARC Hadron Physics in 2016」組織委員(平成27年度) 環太平洋PacificSpin2019シンポジウム「High Energy Spin Physics」組織委員(令和1年度) |
研究者 | 研究業績 | researchmap(JST) | ホームページURL |