HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

佐藤 信紘(サトウ ノブヒロ)

教育活動(大学院教育) 平成21年度~23年度の文部科学省事業の大学間連携戦略「実践的な人材育成のための医療サービスサイエンス教育プログラムの開発」に採択され、その事業担当者として北陸先端科学技術大学院大学、宮崎大学と連携し、黎明期にある医療サービス分野を科学的に切り拓き、専門領域を超えて協働し、先端的かつ質の高い教育プログラムを開発実践・評価することで、医療の質保証を図り、地域医療における医療サービスレベルの向上を図る活動を行っている。平成24年は補助事業の最終年度に当たり、医療サービスサイエンス基礎・導入科目、概論の講義科目を開発し、北陸先端科学技術大学院大学およびホームキャンパスで社会人学生に対して講義を開始した。さらに、講義の質保証のため、連携事業の点検と評価委員による総合的・実証的、質の評価を求めた。今後、順天堂大学にて医療サービス科学の新規授業科目としての開講を図り、大学院でのコースの開設をも模索している。

平成27年1月に、順天堂大学に、東急不動産KKからの、学部横断的な寄付講座「Gerontology-医学・健康学応用講座」を開設し、代表を務めている。超高齢社会におけるメタボ・ロコモ・認知症・介護予防に向けて、信用度の高いプログラム作りと生活環境の整備指針の研究開発を、医学部・スポーツ健康科学部、医療看護学部・保健看護学部の医師・研究者を交えて取り組んでいる。
その後、2017年から森永乳業KKからの寄付講座「腸内フローラ研究」講座の代表、2019年からは大日本印刷KK(DNP)との共同研究講座「高精細画像医療応用講座」の代表を務めている。また、
令和3年1月から、上記寄付講座が順天堂大学ジェロントロジー研究センターに昇格したのに伴い、同センター長を務め、大学院医学研究科の「医学・医療入門」(2単位)を引き続き担当している。
教育活動(他学部・他研究科等) 平成27年1月に、順天堂大学に直接所属する、学部横断的な、東急不動産からの寄付講座「Gerontology-医学・健康学応用講座」を開設し、主任教授を務めている。超高齢社会におけるメタボ・ロコモ・認知症・介護予防に向けて、信用度の高いプログラム作りと生活環境の整備指針の研究開発を、医学部・スポーツ健康科学部、医療看護学部・保健看護学部の医師・研究者を交えて取り組んでいる。
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 2008年4月より神戸女学院大学非常勤講師として「医療におけるコミュニケーション論」講義を担当~2013年まで。
2010年4月より北陸先端科学技術大学院大学客員教授を併任し、文科省事業大学間連携戦略プログラムを推進、2018年からは同非常勤講師として、現在に至る。
2017年~2020年まで、神戸女学院大学の外部評価委員を務めた。
学内運営(各種委員・役職等) 学校法人順天堂 理事として学校運営に従事
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) イラク国保健省大臣の招へいにより、イラクの医療システム建設に関する相談のため、平成23年2月27日より3月5日までイラクバグダッドを訪問。翌年度より、バグダッド大学内視鏡医師の順天堂大学への受け入れ、消化器内視鏡技術教育を順天堂大学消化器内科にて行うことを決定した。
さらに、日本中東医学会理事として、トルコ国を訪問し、医師の消化器内視鏡技術の研修の提供と共同研究に取り組んでいる。2019年まで毎年、上記、イラクから医師を招き、順天堂大学消化器内科講座にて、内視鏡の研修事業を行ったが、昨年度はコロナ禍にあって中断している。

研究者 研究業績