HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

大久保 光夫(オオクボ ミツオ)

研究テーマ 輸血学,自己免疫疾患の病因解明,癌の免疫療法,HLA,T細胞.
研究業績(論文) I.「英文原著」(査読有)

1. Yamamoto K, Sakoda H, Nakajima T, Kato T, Okubo M, Dohi M, Mizushima Y, Ito K, Nishioka K: Accumulation of multiple T cell clonotypes in the synovial lesions of patients with rheumatoid arthritis revealed by a novel clonality analysis. Int Immunol 4: 1219-1223, 1992

2. Okubo M, Yamamoto K, Kato T, Matsuura N, Nishimaki T, Kasukawa R, Ito K, Mizushima Y, Nishioka K: Detection and epitope analysis of autoantigen-reactive T cells to the U1-small nuclear ribonucleoprotein A protein in autoimmune disease patients. J Immunol 151: 1108-1115, 1993

3. Kato T, Yamamoto K, Takeuchi H, Okubo M, Hara E, Nakada S, Oda K, Ito K, Nishioka K: Identification of a universal B cell epitope on DNA topoisomerase I, an autoantigen associated with scleroderma: Arthritis Rheum 36: 1580-1587, 1993

4. Okubo M, Kurokawa M, Ohto H, Nishimaki T, Nishioka K, Kasukawa R, Yamamoto K: Clonotype analysis of peripheral blood T cells and autoantigen-reactive T cells from patients with mixed connective tissue disease. J Immunol 153: 3784-3790, 1994

5. Ishihata R, Okubo M, Kasukawa R: Enhancement of lymphokine-activated killer cell cytotoxicity implicated by surface adhesion molecule expression on tumor cell lines pretreated with anti-cancer agents. Acta Oncologica 33: 979-980, 1994

6. Masuko K, Kato T, Ikeda Y, Okubo M, Mizushima Y, Nishioka K, Yamamoto K: Dynamic changes of accumulated T cell clonotypes during antigenic stimulation in vivo and in vitro. Int Immunol 6: 1959-1966, 1994

7. Okubo M, Kokubun M, Nishimaki T, Kasukawa R, Ohto H, Yamamoto K, Muller S: T cell epitope mapping of U1-A RNP. Arthritis Rheum 38: 1170-1172, 1995, IF: 9.586/CI: 13

8. Suzuki S, Okubo M, Kaise S, Ohara M, Kasukawa R: Gold sodium thiomalate selectivity inhibits interleukin-5-mediated eosinophil survival. J Allergy Clin Immunol 96: 251-256, 1995

9. Ishihata R, Ejiri Y, Okubo M, Ohara M, Kasukawa R: Enhancement of lymphokine-activated killer cell cytotoxicity implicated in the increased expression of surface adhesion molecules on tumor cells treated with anticancer agents. Cancer Investigation 14: 427-434, 1996

10. Okubo M, Ishida H, Kasukawa R: Elevated levels of soluble Fas in systemic lupus erythematosus. Arthritis Rheum 39: 1612-1614, 1996

11. Akatsuka H, Okubo M, Ishida H, Chiba K, Imanishi K, Uchiyama T, Yamamoto K, Kasukawa R, Nishimaki T: Synovial mononuclear cells consist with T cells which produce high levels of tumor necrosis factor alpha. Microbiol Immunol 41: 367-370, 1997

12. Suzuki T, Nishimaki T, Kogure A, Okubo M, Akatsuka H, Kokubun M, Kasukawa R, Natsume T, Suzuki T: Synoviocyte proliferation in joints of SCID mice induced by toxic shock syndrome toxin-1 stimulated T cells from patient with rheumatoid arthritis. J Rheumatol 24: 1115-1121
 
13.Ohto H, Kato K, Tohyama Y, Okubo M, Morita S, Hattori M, Tasaki K, Sugafuji M, Imamura S, Sato A, Motoki R:Prenatal determination of human platelet antigen type 4 by DNA amplification of amniotic fluid cells. Transfusion Science (continued as Transfusion and Apheresis Science) 18: 85-89, 1997

14.Okubo M, Brown M, Chiba K, Nishimaki T, Kasukawa R: Detection of TNFα and Fas ligand mRNA within synovial mononuclear cells by fluorescence in-cell labeling PCR (FICL-PCR). Mol Biol Rep 25: 217-224, 1998

15. Kokubun M, Kume A, Urabe H, Mano H, Okubo M, Kasukawa R, Kakizuka A, Ozawa K: Apoptosis-mediated regulation of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor production by genetically engineered fibroblasts. Gene Therapy 5: 923-929, 1998

16.Tanaka M, Ozaki S, Osakada F, Mori K, Okubo M, Nakao K: Cloning of follistatin-related protein as a novel autoantigen in systemic rheumatic diseases. Int Immunol 10: 1305-1314, 1998
 
17.Kurokawa M, Kato T, Hongo K, Ueda S, Kobata T, Okubo M, Nishimaki T, Akaza T, Yoshino S, Kasukawa R, Nishioka K, Yamamoto K: Characterization of T cell clonotypes that accumulated in multiple joints of patients with rheumatoid arthritis. Ann Rheum Dis 58: 546-553, 1999

18. De la Salle H, Zimmer J, Fricker D, Angenieux C, Cazenave J-P, Okubo M, Maeda H, Tongio MM, Dormoy A, Hanau D: HLA class I deficiencies due to mutations in subunits 1 of the peptide transporter TAP1. J Clin Invest 103: R9-R13, 1999

19.Nishimaki T, Watanabe K, Sato Y, Okubo M, Kaise S, Miyata M, Kasukawa R: Viral, fungal and mycobacterial infections in patients with systemic lupus erythematosus. J J Rheumatol (continued as Modern Rheumatology) 9: 45-54, 1999

20.Tanaka M, Kishimura M, Ozaki S, Osakada F, Hashimoto H, Okubo M, Murakami M, Nakao K: Cloning of novel soluble gp130 and detection of its neutralizing autoantibodies in rheumatoid arthritis. J Clin Invest 106: 137-144, 2000

21.Tanaka M, Ozaki S, Kawabata D, Kishimura M, Osakada F, Okubo M, Murakami M, Nakao K, Mimori T: Potential preventive effects of follistatin-related protein/TSC-36 on joint destruction and antagonistic modulation of its autoantibodies in rheumatoid arthritis. Int Immunol 15: 71-77, 2003

22.Matsumoto K, Yasugi T, Nakagawa S, Okubo M, Hirata R, Maeda H, Yoshikawa H, Taketani Y: Human papillomavirus type 16 E6 variants and HLA class II alleles among Japanese women with cervical cancer.Int J Cancer 106: 919-922,2003

23.Okubo M, Saito M, Ino-oku H, Hirata R, Yanagisawa M, Takeda S, Kinoshita K, Maeda H:Analysis of HLA-DRB*0901-binding HPV-16 E7 helper T cell epitope. J Obst Gynaecol Res 30: 120-129, 2004
 
24.Ikeba K, Okubo M, Takeda S, Kinoshita K, Maeda H: Five-year results of cyclic semi-high dose chemotherapy supported by autologous peripheral blood stem cell transplantation in patients with advanced ovarian cancer. Int J Oncol 9: 113-119,2004

25.Kawaguchi Y,Tochimoto A, Hara M, Kawamoto M,Sugiura T,Katsumata Y,Okada J,Kondo H,Okubo M,Kamatani N: NOS2 polymorphisms associated with the susceptibility to pulmonary arterial hypertension with systemic sclerosis: contribution to the transcriptional activity. Arthritis Res Ther 8: R104:1-10, 2006

26.Saito M,Okubo M,Hirata R,Takeda S,Maeda H: Association of human leukocyte antigen and T cell message with human papillomavirus 16-positive cervical neoplasia in Japanese women. Int J Gynecol Cancer 17: 1314-1321, 2007

27.Abe K,Endo Y,Nakazawa N,Kanno K,Okubo M,Hoshino T,Fujita T: Unique phenotypes of C1s deficiency and abnormality caused by two compound heterozygosities in a Japanese family. J Immunol 182: 1681-1688, 2009
 
28. Furuta Y, Nakamura Y, Tokida M, Ichikawa K, Ohsawa T, Okubo M, Ohsaka A: Pre-operative autologous blood donation and transfusion-related adverse reactions: A 14-year experience at a university hospital. Transfus Apher Sci 57: 651-655, 2018
 
29. Okubo M, Nishida E, Watanabe A, Nishizaki N, Obinata K, Azuma F, Matsuhashi M, Watanabe-Okochi N, Tsuno H N, Miyake K, Yamaguchi M, Yoshida K, Ohsaka A: Marked thrombocytopenia in a neonate is associated with anti-HPA-5b, anti-HLA-A31, and anti-HLA-B55 antibodies. Pediatr Blood Cancer, doi.org/10.1002/pbc.27555, 2018

30. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Sugimoto K, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Noguchi M: Clinical Evaluation of the efficacy and safety of anagrelide used with or without Hydroxycarbamide in Japanese patients with essential thrombocythemia-A retrospective single-center study of 35 cases. Jpn J Cancer Chemother 46: 1141-1150, 2019

31. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Sugimoto K, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Noguchi M: A case of Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia with Aspergillus brain abscess and invasive pulmonary aspergillosis successfully treated with Voriconazole followed by cord blood transplantation. Jpn J Cancer Chemother 46: 1203-1209, 2019

32. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Sugimoto K, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Hirano T, Sato E, Aritaka N, Yahata Y, Morita K, Okamura T, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Noguchi M: Retrospective analysis of 20 Patients with DLBCL who received MCVAC followed by autologous peripheral blood stem cell transplantation. Jpn J Cancer Chemother 46: 1265-1273, 2019

33. Nakamura Y, Okubo M, Furuta Y, Tokida M, Ichikawa K, Ohsaka A: Impact of CD34+ pre-counting and plerixafor on autologous peripheral blood stem cell collection in Japanese university hospitals in eight years. Transfus Apher Sci doi: 10.1016/j.transci, 2019

34. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Sugimoto K, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Komatsu N, Noguchi M: Relapsed refractory nodal peripheral T-cell lymphoma with follicular helper T-cell phenotype was initially resistant to pralatrexate and confirmed to be unresponsive to subsequent forodesine but responded to re-instituted pralatrexate. J Clin Exp Hematop 60: 26-28, 2020

35. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Iizuka, H, Takizawa H, Sugimoto K, Sakajiri S, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Isogai H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Matsumoto K, Noguchi N. Significant role of magnetic resonance imaging for the diagnosis and evaluation of cardiac amyloidosis in primary light chain amyloidosis. J Clin Exp Hematop doi: 10.3960/jslrt.19040, 2020

36. Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Sugimoto K, Inano T, Fukuda Y, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Noguchi M. A case of primary myelofibrosis in which ruxolitinib therapy ameliorated the fibrosis but resulted in fatty marrow. Jpn J Cancer Chemother 47: 279-285, 2020

37. Sekiguchi Y, Iizuka H, Takizawa H, Sugimoto K, Sakajiri S, Inano T, Fukuda Y, Shirane S, Hamano Y, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Nakamura N, Sawada T, Sekiguchi N and Noguchi M: A Case of Methotrexate-associated Hodgkin Lymphoma in a Patient with Rheumatoid Arthritis Successfully Treated with Brentuximab Vedotin in Combination with Doxorubicin, Vinblastine, and Dacarbazine (BV+AVD). Intern Med doi: 10.2169/internalmedicine.4417-20, 2020

38.Okubo M, Furuta Y, Nakamura Y, Osawa T, Tada N, Sawada T, Yamatoya K, Sekiguchi Y, Araki Y, Miyake K, Noguchi M, Komatsu N, Ohsaka A: Threshold for optimal administration of plerixafor in autologous peripheral blood stem cell collections through CD34+ cell monitoring based on the experience from two Japanese university hospitals. Therapeutic Apheresis and Dialysis in press, 2020.

39. Nakamura Y, FurutaY, Tokida M, Ichikawa K,Shirahata M, Uzawa K,Takizawa M, Okubo M, and Ohsaka A. A survey of nurses to assess transfusion practice at the bedside using an electronic identification system: Experience at a university hospital.Trasnfusion Medicine. DOI:10.1111/tme.12758.2020.

40. Sekiguchi Y, Nishitani M, Takizawa H, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Miyake K, Osawa T, Sawada T, Noguchi M. The Current Status of Screening for Essential Thrombocythemia and Polycythemia Vera in Clinical Practice-Report from a Single Institution. Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 48 : 63-67, 2021.

41. Sekiguchi Y, Nishitani M, Takizawa H, Iizuka H, Mitsumori T, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Miyake K, Osawa T, Sawada T, Yoshikawa S, Okura H, Noguchi M. Low‒Risk Essential Thrombocythemia Who Presented with Recurrent Episodes of Cerebral Hemorrhage during Pregnancy and Developed Cerebral Infarction during Puerperium
May 2021Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 48:725-730, 2021.

42. Sekiguchi Y, Iizuka H, Takizawa H, Mitsumori T, Tomita S, Izumi H, Okubo M, Miyake K, Osawa T, Sawada T, Noguchi M.Use of Ibrutinib in 10 Patients with Treatment-Naïve or Relapsed/Refractory Chronic Lymphocytic Leukemia/Small Lymphocytic Lymphoma in Real-World Clinical Practice -A Report from a Single Medical Institution. Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 48:921-926

43. Furuta Y, Nakamura Y, Tokida M, Ichikaw K, Okada H, Hayashida M, Okubo M, Akimichi Ohsaka. Implementation of an electronic identification system in the setting of perioperative autologous cell salvage transfusion: Experience at a university hospital.Transfusion and Apheresis Science, 2022 Feb;61(1):103281. doi: 10.1016/j.transci.2021.103281. Epub 2021 Sep 24.

44. Takizawa H, Araki Y, Fujishiro M, Tomita S, Kishikawa S, Hashizume A, Mitsumori T, Nitta H, Iizuka-Honma H, Sawada T, Okubo M, Sekiguchi Y, Ando M, Masaaki Noguchil N. Role of TGF-beta1 and TNF-alpha1 produced by neoplastic cells in the pathogenesis of fibrosis in patients with hematologic neoplasms. J Clin Exp Hematop 63: 83-89, 2023

45.Nitta H, Takizawa H, Mitsumori T, Iizuka-Honma H, Araki Y, Fujishiro M, Tomita S, Kishikawa S, Hashizume A, Sawada T, Okubo M, Sekiguchi Y, Ando M and Noguchi M.
Possible New Histological Prognostic Index for Large B-Cell Lymphoma.Journal of Clinical Medicine. 2023, 12(19), 6324; doi.org/10.3390/jcm12196324

46.Nitta H, Takizawa H, Mitsumori T, Iizuka-Honma H, Ochiai T, Furuya C, Araki Y, Fujishiro M, Tomita S, Hashizume A, Sawada T, Miyake K, Okubo M, Sekiguchi Y, Ando M and Noguchi M. A New Histology-Based Prognostic Index for Aggressive T-Cell lymphoma: Preliminary Results of the “TCL Urayasu Classification”Journal of Clinical Medicine. 2024,13(13), 3870; doi.org/10.3390/jcm13133870

II.「和文原著」

1. 大久保光夫, 安田千尋,猪狩俊, 鈴木秀幸,西間木友衛,森藤隆夫,粕川禮司:アレルギー性肉芽腫性血管炎の2例.厚生省特定疾患系統的脈管障害研究班1987年度報告書(症例報告): 89−93, 1988

2. 大久保光夫, 坂本弘明, 海瀬俊治: 自己赤血球感作性紫斑病を合併した不完全型Behçet’s病の1例. 関東リウマチ21: 110-117, 1989

3. 新妻一直,屋島治光,大久保光夫,藤井邦彦,渡部則也,黒澤正喜,飯塚美伸,金子隆一,浜田明子, 佐治絋柄,中井正彦: Pasteurella multocida感染症の2例.福島県立病院医学研究誌 5: 65-76, 1989

4.大久保光夫, 海瀬俊治, 西間木友衛: 自己赤血球感作症候群 (Autoerythrocyte sensitization syndrome)  を合併した不完全型Behçet’s病の1例. 日本臨床免疫学会会誌13: 384-390, 1990.

5. 大久保光夫, 猪狩 俊, 安田千尋.アレルギー性肉芽腫性血管炎 (Allergic granulomatosis and angiitis; Churg and Strauss syndrome) の2例.リウマチ 30: 409-417, 1990

6. 江尻 豊, 大久保光夫, 安田千尋: 仙腸関節炎乾燥症候群を合併した無症候性原発性胆汁性硬化症の1例. 肝・胆・膵 22: 473-478, 1991

7.菅野弘之, 佐久間弘子, 細矢光亮, 菊田敦, 鈴木仁, 大久保光夫, 大戸斉:血小板回復遅延例における末梢血幹細胞採取の指標についての検討.日本輸血学会雑誌 41:374-376,1995

8.平田蘭子, 大久保光夫, 前田平生.Dynal-SSP unitray INNO-LiPAの解析.日本組織適合性学会 6:173-176, 1999

9. 大久保光夫, 池羽一紀, 鈴木康文, 斉藤麻紀, 平田蘭子, 木村昌行, 竹田省, 木下勝之, 前田平生:進行卵巣癌における自己末梢血幹細胞移植併用周期的semi‐high dose化学療法の臨床効果. 自己血輸血 13:223-234,2000

10.阿南昌弘, 今井厚子, 藤井由紀子, 渡辺敬依子, 大木浩子, 鈴木宏昌, 平田蘭子, 大久保光夫,
前田平生:生命予後からみた輸血療法の有用性の評価.日本輸血学会雑誌 47:88-91,2001

11.鈴木康文, 木村昌行, 阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生, 木下勝之:自己末梢血幹細胞 (PBSC) 動員と採取の評価 100症例,334回の検討.自己血輸血 15:41-45,2002

12.阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 渡辺敬依子, 久保居由紀子, 島田崇史, 森絵理子, 柳下明:自己血保存におけるエンドトキシンの影響と保存前白血球除去の有用性.日本輸血学会雑誌 50:581-587,2004

13.阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生:改良型輸血用血液加温装置の評価.医療機器学81:222-227,2011

14. 阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生:産科大出血 部門を超えた新戦略 輸血部門からみた産科輸血.日本臨床麻酔学会誌 31: 415-420,2011

15.阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 野呂光恵, 森絵理子, 前田平生:大量輸血症例に おける患者フィブリノゲン濃度と輸血量についての検討.日本輸血・細胞治療学会誌 59: 38-42, 2013

III.「和文総説」 

1.大原守弘,海瀬俊治,渡辺一雄,粕川礼司,国分令子,七宮実,小片邦穂,小橋主税,村井隆夫,君島弘子,新妻一直,佐藤和典,星野昌伯,阪場貞夫,大槻剛智,大久保光夫,寺島久美子,野口尚一,東海林誠太郎,猪狩俊: 気管支喘息患者に対するレピリナストの臨床試験成績.診断と新薬 28: 647-654,1991

2.大久保光夫,西岡久樹樹: Anti-(U1) small nuclear RNA antibodies in anti-small nuclear ribonucleoprotein sera from patients with connective tissue disease by W. J. Van Venrooij, et al. Modern Medicine 11: 115-116,1991 (翻訳)

3.大久保光夫,山本一彦: Rheumatoid factor and human disease by W. J. Koopman and R. E. Scrohenloher.
Clinical Immunology Newsletter 3: 33-39,1991 (翻訳)

4.三浦比斗志,大久保光夫: 抗URNP抗体/抗Sm抗体の臨床的意義と分子生物学的手法を用いた最近の知見.臨床検査 35: 195-197,1991

5.大久保光夫, 増子佳代, 池田陽子, 山本一彦: 自己免疫病とTCR遺伝子 MCTD患者における自己抗原反応T細胞クロノタイプの解析.臨床免疫24: 1507-1513,1992

6.大久保光夫, 山本一彦: DDS現況と将来 核内への物質移行のシグナル.カレントテラピー 10:1073-1075,1992

7.加藤智啓,大久保光夫, 増子佳世,山本一彦: Molecular Aspects in Autoimmunity. Immunology Frontier 4: 80-82,1992

8.大久保光夫,山本一彦: リウマチの診療に必要な検査法 PCRを用いたリウマチ性疾患の解析.リウマチ科9: 359-364,1993 

9.大久保光夫: Detection and epitope mapping of autoantigen-reactive T cells to U1-snRNP A from patients with autoimmune disease. Rheumatology Today 6: 9,1993

10.粕川礼司,大久保光夫: 今日の臨床免疫学 病態解明と治療法の進歩 免疫学の動向 自己抗体の産生機序.nanoGIGA 2: 1857-1863,1993

11. 大久保光夫: 免疫疾患 疾患とT細胞レセプターファミリーの選択的使用.Annual Review免疫: 218-224, 1993

12.大久保光夫, 赤塚英信, 国分政樹, 黒川真奈絵, 山本一彦: 自己免疫疾患とT細胞レセプター MCTD患者における自己抗原反応性T細胞のクロノタイプの解析.炎症と免疫 2: 145-149,1994

13. 大久保光夫: 病態に関する基礎的研究の進歩 自己抗体との臓器障害.医学のあゆみ 別冊 免疫疾患: 136-138, 1995
 
14.粕川礼司, 宮田昌之, 大久保光夫, 西間木友衛: 慢性関節リウマチ成因についての一考察.リウマチ 36:580-591,1996

15.大久保光夫: FICL‐PCR 蛍光ラベルIn Cell PCR.実験医学 14: 2173-2178,1996

16.大久保光夫, 粕川礼司: スーパー抗原と自己免疫.リウマチ科16:567-574,1996 投稿規定審査有り


17.大久保光夫 : MCTDとSLEにおける自己抗原反応性T細胞の解析. 日本臨床免疫学会誌19: 609-613, 1996

18.大久保光夫, 西間木友衛: 慢性関節リウマチ 基礎・臨床の最前線 慢性関節リウマチの動物モデル SCIDマウス.医学のあゆみ 182: 600-603,1997

19.大久保光夫, 西間木友衛: 自己免疫疾患の臨床1998 (I) 診断法・治療の進歩 治療法の最近の進歩 ペプチドによる免疫寛容導入.最新医学 53: 780-787,1998

20.大久保光夫, 鈴木修三: リウマチの臓器病変 診断と治療の進めかた 呼吸器病変.Medical Practice 15:2048-2049,1998

21.大久保光夫:膠原病の分子医学 基礎と臨床 混合性結合組織病の発症機序と診断および治療.現代医療 31: 793-797,1999

22.大久保光夫, 前田平生: 血液媒介感染症と輸血 造血因子.臨床と研究 76: 1327-1329,1999

23.大久保光夫, 前田平生: 個体差と疾患 HLA,ゲノムの多型性と医療への応用HLAに基づく個体差 自己免疫疾患とHLA.治療学 33: 1277-1280,1999

24.佐藤千秋, 大久保光夫, 前田平生: 広範囲 血液・尿化学検査免疫学的検査 その数値をどう読むか(3) VIII. 免疫学的検査 血液型および輸血検査 糖転移酵素活性検査.日本臨床57: 631-633:1999

25.大久保光夫: 同種免疫におけるT細胞レセプター.日本輸血学会雑誌 45: 784-785,1999

26.大久保光夫: 慢性関節リウマチにおける自己抗原検索の進め方とその解釈. リウマチ 21: 430-435, 1999

27.鈴木雅之, 大久保光夫, 前田平生: 広範囲 血液・尿化学検査免疫学的検査その数値をどう読むか免疫学的検査 血液型および輸血検査 血液型不適合妊娠の検査.日本臨床57: 645-648,1999

28.大久保光夫, 前田平生: 緊急輸血. 母体救急疾患〜こんな時どうする〜.日本母性保護産婦人科医会研修ノート 62: 10-14, 1999

29.大久保光夫, 阿南昌弘, 鈴木康文, 前田平生: 輸血による免疫修飾. 集中治療 12: 29-33, 2000

30.大久保光夫, 阿南昌弘, 前田平生: サイトカインの臨床応用 現状と展望 エリスロポエチンの臨床応用の現状と展望 自己血輸血.分子細胞治療 1: 553-555,2000

31.大久保光夫, 前田平生: 輸液・輸血のコモンセンス 輸血療法を始める前に 患者の診かた.診断と治療 88: 763-766,2000

32.大久保光夫, 前田平生: 免疫不全 最新の病態と治療 Bare lymphocyte syndromeの病因・病態と治療.小児内科 32: 2049-2053,2000

33.大久保光夫: 不規則抗体スクリーニング.日母医報 9: 10-11,2000

34.大久保光夫,前田平生: 血液疾患の外来治療 輸血.今月の治療 9: 89-91,2000

35.大久保光夫, 平田蘭子, 前田平生: 新しい臨床検査キーとなる臨床検査移植検査.現代医療3: 1873-1877,2001

36.大久保光夫, 前田平生: 周産期医療における事故防止対策 輸血に関する医療事故と予防対策.周産期医学 31: 1237-1240,2001

37.大久保光夫, 前田平生: 輸血療法プラクティス ケーススタディとQ&A 診療の実際と最新のトピックス 輸血におけるリスクマネージメント.救急・集中治療 16: 1203-1209,2004

38.大久保光夫, 前田平生, 佐藤千秋: 免疫学的検査 血液型および輸血検査 糖転移酵素活性検査.日本臨床63: 713-715,2005

39.大久保光夫, 前田平生, 鈴木雅之: 免疫学的検査 血液型および輸血検査 血液型不適合妊娠の検査.日本臨床 63: 727-730,2005

40.大久保光夫, 前田平生: 緊急処置・蘇生・手技 血液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療 18: 552-553,2006

41.大久保光夫, 舘明子, 前田平生, 鈴木雅之: 免疫学的検査 血液型および輸血検査 血液型不適合 妊娠の検査.日本臨床68: 803-806, 2010


42.大久保光夫, 藤井あさみ, 今井厚子: 免疫学的検査 血液型および輸血検査 赤血球抗体解離試験.日本臨床68: 798-799, 2010  

43.大久保光夫, 阿南昌弘, 前田平生, 佐藤千秋: 免疫学的検査 血液型および輸血検査 糖転移酵素 活性検査.日本臨床68: 788-791, 2010  

44.大久保光夫: 免疫学的検査 血液型および輸血検査Oka抗原とその抗体.日本臨床68: 780-781, 2010  

45.大久保光夫, 森絵理子, 大木浩子, 前田平生: 免疫学的検査 血液型および輸血検査Duffy系血液型とその抗体.日本臨床68: 764-766, 2010  

46.大久保光夫, 阿南昌弘, 野呂光恵: 免疫学的検査 血液型および輸血検査ABO式血液型と亜型.日本臨床68: 734-737, 2010

47.阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生: 輸血部門からみた産科輸血.日本臨床麻酔学会誌 31:415-420,2011

48.大久保光夫: 輸血の実際.Smiley Nurse:32: 4-7, 2013


IV.「和文著書」

1.大久保光夫: 多発動脈炎,アレルギー性肉芽腫性血管炎,Wegener肉芽腫. 疾患別最新処方, 上田泰編, メジカルビュー,東京,536-539,1992 

2.大久保光夫: 免疫疾患 疾患とT細胞レセプターファミリーの選択的使用. Annual Review免疫1993,菊池浩吉編,中外医学社,東京,218-224,1993

3.大久保光夫,田崎哲典,大戸斉:血液製剤, 臨床医の治療薬95-96,青木三千雄編,中外医学社,東京,788-792,1995

4. 大久保光夫, 西間木友衛:病態に関する基礎的研究の進歩 自己抗体と臓器障害.免疫疾患 State of arts,今西二郎編,医歯薬出版,東京,136-138,1995 


5.大久保光夫: 慢性関節リウマチの関節病巣のT細胞によるTNFα産生.Medical Topics Series リウマチ97,橋本博史編,メジカルビュー,東京,70-78,1997 

6.大久保光夫: MCTD.疾患別最新処方 改訂第3版,矢崎義雄監修,メジカルビュー,東京,548-549,1998 

7.大久保光夫,西間木友衛:抗RNP抗体,抗Sm抗体.検査の診断効率とピットフォール,中井利昭編,中外医学社,東京,250-252,1998

8.大久保光夫, 石田浩徳,田中真生: (1) In cell PCR for FACS,(2) 滑膜細胞由来cDNAライブラリーのウェストウェスタン法による解析例.脱アイソトープ実践プロトコール,野村慎太郎編,秀潤社, 東京,(1) 134-139, (2) 169-177,1998

9.大久保光夫: シェアードエピトープ仮説.キーワード2000-2001膠原病,竹原和彦編,先端医学社,東京,82-83,1999

10.大久保光夫,前田平生:輸血・輸液・自己血: 新女性医学大系 産婦人科手術の基礎第6巻, 武谷雄二編,中山書店,東京,121-129,2000 

11.大久保光夫:大動脈炎症候群.わりやすい内科学,井村裕夫編,文光堂,東京,351-353,2002 

12.大久保光夫: 血液型判定・交差試験・輸血.救急医療パーフェクトマニュアル,志賀元編,羊土社,東京,195-203,2002 

13.大久保光夫: 輸血医学の基礎免疫学 免疫の一般概念.日本輸血学会認定医制度指定カリキュラム,前田平生編,日本輸血細胞治療学会,東京,28-29,2003 

14.前田平生,大久保光夫: (1) 抗白血球抗体, (2) HLAタイピング.臨床検査ガイド2003-2004,和田攻編,文光堂, 東京,(1) 752-753,(2) 762-765,2003 

15.大久保光夫: 細胞治療,免疫療法.輸血学改訂第3版,遠山博編 中外医学社,東京,948-957,2004

16.大久保光夫,前田平生: よくわかる輸血学,大久保光夫編著,羊土社,東京,1-157,2005 


17.大久保光夫,前田平生: 輸血.産科周術期管理のすべて,木下勝之編,メジカルビュー,東京,444-448,2005

18.前田平生,大久保光夫: (1) 抗白血球抗体, (2) HLAタイピング.臨床検査ガイド2006-2007,和田攻編,文光堂, 東京, (1) 688-691, (2) 676-677,2006 

19.前田平生,大久保光夫: 遺伝子検査,血液,HLA,移植関連遺伝子検査.検査値のみかた  パニック値・警戒値 改訂3版,中井利昭編,中外医学社,東京,954-957,2006

20.前田平生,大久保光夫: (1) 抗白血球抗体,(2) HLAタイピング.臨床検査ガイド2007-2008,和田攻編,文光堂, 東京,(1) 680-681,(2) 692-693,2007 

21.大久保光夫: 輸血・細胞治療マニュアル,大久保光夫(全項)著,中外医学社,東京,1-204,2007 

22.大久保光夫,前田平生: 緊急処置・蘇生・手技血,液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療ガイドライン最新の診療指針2008-09,岡元和文編,総合医学社,東京,40-41,2008

23.大久保光夫: 血液製剤の考え方,使い方,大久保光夫編著,中外医学社, 東京,1-351, 2008

24.大久保光夫: 母児免疫,まれな血液型,自己血貯血妊婦を対象として.わかりやすい周産期・ 新生児の輸血治療,大戸斉編,メジカルビュー,東京,118-121,138-142,184-188,2009

25.大久保光夫: 救急医療における検査治療手技 血液型判定,交差試験,輸血:救急医療パーフェクトマニュアル.森脇龍太郎編,羊土社,東京,219-228,2009

26.大久保光夫,前田平生:必ず知っておきたい輸血の基礎知識と検査・治療のポイント.よくわかる輸血学 改訂版,大久保光夫編,羊土社,東京,1-206,2010

27.大久保光夫: (1) 基本的な輸液・輸血療法,(2) 内科疾患における輸液・輸血療法,(3) 輸液の知識,(4) 輸血の実際, (5) 輸血の知識.わかりやすい輸液と輸血,小山薫編,メジカルビュ−,東京,(1) 31-47,(2) 48-58,(3) 96-139,(4) 148-185,(5) 186-207,2010 

28.大久保光夫: 血液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療ガイドライン2010-11,岡本和文編,総合医学社,東京,43-44,2010

29.大久保光夫: 血液製剤の考え方・使い方 ver.2,大久保光夫編著,中外医学社,東京,1-355,2011

30.大久保光夫: 免疫学的検査 血液型(ABO式血液型,Rh系血液型).臨床検査基準値Express, 富野康日己編,中外医学社,東京,295,2011

31.大久保光夫: 輸血の実際と看護,輸血検査.看護師のための臨床 輸血学会認定・輸血看護師テキスト, 92-104,大久保光夫編,中外医学社,東京,71-79,2011 

32.大久保光夫,前田平生: 血液製剤の使用および輸血療法の実施指針:救急・集中治療最新ガイドライン2012-13.岡本和文編,総合医学社,東京,44-45,2012 

33.前田平生,大久保光夫: (1) 抗白血球抗体, (2) HLAタイピング.臨床検査ガイド2013-2014,和田攻編,文光堂, 東京,(1) 688-689,(2) 700-703,2013 

34.大久保光夫,前田平生:輸血療法,消化器疾患の主要な治療法.消化器疾患最新の治療2013−2014,菅野健太郎編,南江堂,東京,49-52,2013 

35.大久保光夫,前田平生:血液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療最新ガイドライン2014-15,岡元和文編,総合医学社,東京,55-58,2014 

36. 大久保光夫: 輸血の実際と看護,輸血検査. 看護師のための臨床輸血第2版,日本輸血・細胞治学会編,中外医学社, 東京, 74-88, 109-121, 2017

37. 大久保光夫:マンガで学ぶ自己血輸血,大久保光夫 (全項) 著, 中外医学社,東京,1-103,2017

38. 大久保光夫:訪問診療の診かた、考え方, 大久保光夫編著, 中外医学社, 東京, 1-225, 2017

39. 大久保光夫:よくわかる輸血学改訂第3版,大久保光夫 (全項) 著, 羊土社,東京,1-206, 2018

40. 大坂顯通, 大久保光夫:輸血療法概論,輸血療法の実際.輸血ポケットマニュアル,大坂顯通編著,中外医学社,東京,1-40, 50-57, 2018  

41. 大久保光夫:血液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療最新ガイドライン2018-19,岡元和文編,総合医学社,東京,56-67,2018

42.大久保光夫:(1) 抗白血球抗体, (2) HLAタイピング.臨床検査ガイド2020年,大西宏明編,文光堂, 東京, (1) 498-500,(2) 592-595,2020 

43.大久保光夫: 血液製剤の使用および輸血療法の実施指針.救急・集中治療最新ガイドライン2020-21. 岡元和文編,総合医学社,東京, 46-48, 2020


V.「英文報告その他」

1. Yamamoto K, Masuko K, Ikeda Y, Sakoda H, Ksto T, Okubo M, Nakajima T, Mizushima Y, Ito K, Nishioka K: Accumulation of T-cells with distinct clonalities in RA lesions. Arthritis Rheum 35: S337, 1992

2. Okubo M, Yamamoto K, Nishimaki T, Kasukawa R: T- cell epitope analysis on the U1-snRNP A protein as a human autoantigen. Arthritis Rheum 36: S67, 1993

3. Masuko K, Ikeda Y, Okubo M, Kato T, Mizushima Y, Nishioka K, Yamamoto K: Dynamic changes of T-cell clonotypes during an antigenic-stimulation. Arthritis Rheum 36: S199, 1993

4. Okubo M, Yamamoto K, Nishimaki T, Kasukawa R: Clonotype analysis of the autoantigen-reactive T-cells in patients with SLE or Mixed connective tissue disease. Arthritis Rheum 36: S235, 1993

5. Kurokawa M, Kato T, Masuko K, Okubo M, Nishimaki T, Kasukawa R, Nishioka K, Yamamoto K: Accumulating T-cell clones commonly detected in multiple jints in the patients with rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum 38: 258, 1995

6. Okubo M, Brown M, Kurokawa M, Nishimki T, Kasukawa R: High frequency of TNF alpha positive synovial T cells: Detection of TNF alpha mRNA within cells by fluorescence in-cell labeling PCR (FICL-PCR). Arthritis Rheum 39: 1177, 1996

7. Okubo M, Ishida H, Nishimaki T, Yagita H, Okumura KO, Kasukawa R: Levels of soluble Fas but not soluble Fas ligand was elevated in the sera of patients with SLE. Arthritis Rheum 39: 103, 1996

8. Kurokawa M, Kato T, Masuko-Hongo K, Ueda S, Kobata T, Okubo M, Nishimaki T, Kasukawa R, Nishioka K, Yamamoto K: Characterization of T cell clones that expanded in multiple joints of rheumatoid arthritis patients. Arthritis Rheum 39: 203, 1996

9. Kurokawa M, Kato, T Masuko-Hongo K, Ueda S, Kobata T, Okubo M, Nishimaki T, Kasukawa R, Nishioka K, Yamamoto K: Characterization of T cell clones that expanded in multiple joints of rheumatoid arthritis patients. Arthritis Rheum 40: 989, 1997

10. Okubo M, Kasukawa R, Tanaka M, Ozaki S, Nakao K, Kurokawa M, Yamamoto K, Nishioka K: A novel molecular biological screening method revealed an epitope within cathepsin D could bind to both HLA DR B1*0401 molecule and TCR V beta 3 expanded in arthritis lesions. Arthritis Rheum 41: S61, 1998

11. Tanaka M, Ozaki S, Kishimura M, Okubo M, Murakami M, Nakao K: Follistatin-related protein (FRP): Its elevated expression in rheumatoid synovium and significance of antibody response in rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum 41: S85, 1998

12.Tanaka M, Ozaki S, Kishimura M, Osakada F, Hashimoto H, Okubo M, Murakami M, Nakao K: Cloning of novel soluble GP130 and detection of its neutralizing autoantibodies in rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum 42: S399, 1999

13. Tanaka M, Ozaki S, Kawabata D, Okubo M, Murakami M, Nakao K: Potential preventive effects of follistatin-related protein on joint destruction in rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum 43: S76, 2000

14. Okubo M, Nakamura Y, Sawada T, Nakamura N, Tada N, Kina K, Morimoto A, Hasegawa E, Sekiguchi Y, Wakabayashi M, Sugimoto K, Takizawa H, Iizuka H, Sakajiri S, Ohsawa T, Furuta Y, Miyake K, Noguchi M, Ohsaka A: Efficiency of hematopoietic stem cell mobilization with Plerixafor is greater in patients with multiple myeloma than malignant lymphoma. Vox Sanguinis suppl. 1: 113, 2018

15. Furuta Y, Nakamura Y, Tokida M, Ichikawa K, Ohsawa T, Okubo M, and Ohsaka A. Pre-operative autologous blood donation and transfusion-related adverse reactions: A 14-year expression at a university hospital. Transfusion S2: 58, 2018

16. Furuta Y, Nakamura Y, Tokida M, Ichikawa K, Okubo M, Ohsaka A: Autologous blood transfusion in a Japanese university hospital over an approximately 9-year period. Vox Sanguinis doi.org/10.1111/vox.12792, 2019


VI.「和文報告、その他 164編:データベースの文字数制限のため1-99は省略」


100.川口鎮司, 栃本明子, 川本学, 高木香恵, 勝又康弘, 副島誠, 菅野朗子, 鎌谷直之, 原まさ子, 岡田純, 近藤啓文, 大久保光夫: 強皮症における肺高血圧症発症の機序.日本臨床免疫学会会誌 28: 273,2005

101. 岡田純, 近藤啓文, 大久保光夫, 岡野哲郎: 混合性結合組織病に関する研究 混合性結合組織病の病態,治療と関連する遺伝的因子,自己抗体の研究 抗U1RNP抗体陽性症例のプロスペクティブ多施設 共同研究 HLAとの関連. 混合性結合組織病に関する研究混合性結合組織病の病態, 治療と関連する 遺伝的因子, 自己抗体の研究 平成16年度総括・分担研究報告書:1-14,2005

102.大久保光夫, 今井厚子, 関さおり, 平田蘭子, 前田平生, 岡田純, 近藤啓文:混合性結合組織病に 関する研究—混合性結合組織病の病態, 治療と関連する遺伝的因子,自己抗体の研究 U1‐snRNP・A遺伝子のSingle Nucleotide Polymorphism(SNP) 解析 (3年間のまとめ).混合性結合組織病に関する研究 混合性結合組織病の病態, 治療と関連する遺伝的因子, 自己抗体の研究 平成16年度総括・分担研究 報告書:22-25,2005

103.原まさ子, 川口鎮司, 岡田純, 近藤啓文, 大久保光夫: 混合性結合組織病に関する研究 混合性結合組織病の病態,治療と関連する遺伝的因子,自己抗体の研究—肺高血圧症合併混合性結合組織病(MCTD)におけるNOS2遺伝子多型の関与.混合性結合組織病に関する研究 平成16年度 混合性結合組織病の病態, 治療と関連する遺伝的因子, 自己抗体の研究 総括・分担研究報告書:59-63,200

104.大久保光夫, 阿南昌弘, 鈴木康文, 平田蘭子, 前田平生:卵巣癌関連抗原CA125コア蛋白アナログペプチドによるT細胞の活性化.日本輸血学会雑誌 52: 287, 2006

105.阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 渡辺敬依子, 久保居由紀子, 森絵理子, 前田平生:当院における輸血後感染症遡及調査症例について.日本輸血学会雑誌 52: 326, 2006

106.大久保光夫, 長井智則, 前田平生, 竹田省. CA125ペプチドアナログによるT細胞の活性化進行卵巣癌に対する細胞治療の基礎研究.日本癌治療学会誌41: 465, 2006

107.松本光司, 吉川裕之, 八杉利治, 中川俊介, 武谷雄二, 大久保光夫, 平田蘭子, 前田平生:子宮頸癌患者におけるヒトパピローマウイルス16型(HPV16)変異とHLA classIIアリルとの関連. 日本癌治療学会誌41: 548, 2006

108.大久保光夫, 柳沢雅美, 森絵里子, 野呂光恵, 久保井由紀子, 今井厚子, 大木浩子, 鈴木康文, 阿南昌弘, 平田蘭子, 前田平生:卵巣癌抗原特異的T細胞による癌細胞障害活性の誘導. 日本輸血細胞治療学会誌53: 232, 2007

109.阿南昌弘, 鈴木康文, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 久保居由紀子, 野呂光恵, 森絵理子, 前田平生: 血小板の適正輸血キーワードは「努力と工夫」当院における院内調整洗浄血小板の使用経験.日本輸血細胞治療学会誌53: 628-629, 2007

110.松永茂剛, 阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 久保居由紀子, 野呂光恵, 森絵理子, 鈴木康文, 松村英祥, 斉藤正博, 関博之, 前田平生:当センター産科領域における輸血療法の実際. 日本輸血細胞治療学会誌54: 181, 2008

111.大久保光夫, 柳沢雅美, 鈴木康文, 阿南昌弘, 平田蘭子, 前田平生: 腫瘍マーカー内にエピトープを持つ抗原特異的T細胞による進行卵巣癌治療の研究.日本輸血細胞治療学会誌54: 211, 2008

112.大木浩子, 今井厚子, 久保居由紀子, 野呂光恵, 森絵理子, 阿南昌弘, 鈴木康文, 大久保光夫, 前田平生:手術用赤血球製剤使用の推移とT&S運用.日本輸血細胞治療学会誌54: 282, 2008

113.舘明子, 阿南昌弘, 鈴木康文, 村山敬彦, 斉藤正博, 關博之, 大久保光夫, 前田平生:当院産科における貯血式自己血輸血の現状.自己血輸血 22: S40, 2009

114. 大久保光夫, 前田平生, 阿南昌弘, 鈴木康文, 平田蘭子, 柳沢雅美. 臨床における細胞治療の最前線 進行卵巣癌に対するCA125抗原特異的T細胞活性化療法. 日本輸血細胞治療学会誌55: 183 2009

115.松永茂剛, 村山敬彦, 斉藤正博, 関博之, 竹田省, 阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生:産科大量出血に対する輸血療法.日本輸血細胞治療学会誌55: 184 2009

116.阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 野呂光恵, 森絵理子, 藤井あさみ, 前田平生:当センターにおける自己血輸血の現状と問題点.日本輸血細胞治療学会誌55: 251, 2009

117.山口充, 中田一之, 間藤卓, 堤晴彦, 阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生: 外科手術における適正使用 救命救急センターにおける血液製剤の適正使用の結果.日本輸血細胞治療学会誌55: 196 2009


118.森絵理子, 大木浩子, 今井厚子, 野呂光恵, 藤井あさみ, 阿南昌弘, 久保居由紀子, 大久保光夫, 前田平生, 鈴木康文: 抗M抗体による新生児溶血性貧血の一症例.日本輸血細胞治療学会誌55: 277, 2009

119.阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生:産科大出血 部門を越えた新戦略 輸血部門からみた産科輸血.日本臨床麻酔学会誌 29: S195, 2009

120. 田崎哲典, 大戸斉, 大久保光夫, 牧野茂義, 水田秀一, 室井一男: 輸血医療におけるコ・メディカルスタッフの役割 認定臨床輸血看護師を推進する立場から. 日本輸血細胞治療学会誌56: 188, 2010

121.坂口武司, 伊丹直人, 前原光江, 大久保光夫, 前田平生: 埼玉県合同輸血療法委員会における輸血業務検討小委員会の役割.日本輸血細胞治療学会誌 58: 312, 2012

122.岡本直子, 洞庭敬子, 坂口武司, 伊丹直人, 前原光江, 大久保光夫, 前田平生: 輸血業務検討小委員会活動報告 (埼玉県) 廃棄血削減に向けて.日本輸血細胞治療学会誌 58: 312, 2012

123.伊丹直人, 坂中須美子, 濱田昇一, 神山泉, 坂口武司, 前原光江, 大久保光夫, 前田平生:埼玉県における合同輸血療法委員会の役割と体制 中小規模施設へのアンケートから.日本輸血細胞治療学会誌 58: 313, 2012

124.阿南昌弘, 大久保光夫, 大木浩子, 今井厚子, 野呂光恵, 森絵理子, 渡辺剛, 前田平生: 当院における患者フィブリノゲン濃度と輸血量についての検討.日本輸血細胞治療学会誌 58: 321, 2012

125.舘明子, 大久保光夫, 前田平生: 当院の側弯症矯正手術における自己血輸血の現状. 日本輸血細胞治療学会誌 58: 363, 2012

126.西岡純子, 神山泉, 南陸彦, 大久保光夫, 前田平生: 大量輸血症例の術中フィブリノゲン値の調査  埼玉県内主要施設の調査から.血液事業35: 467, 2012

127.大久保光夫: 大量輸血症例の術中フィフリノゲン値の調査. 平成23年度埼玉県合同輸血療法委員会報告書:43-46, 2012

128.大久保光夫, 牧野茂義, 田崎哲典, 大戸斉: 学会認定・臨床輸血看護師制度のアンケート調査現状と評価.日本輸血細胞治療学会誌 59: 221, 2013


129.大木浩子, 今井厚子, 野呂光江, 森絵理子, 阿南昌弘, 大久保光夫, 前田平生, 森茂久, 木崎昌弘, 神山泉, 内田茂治: 遡及調査により輸血後E型肝炎と判明した1症例.日本輸血細胞治療学会誌 59: 324, 2013

130.大久保光夫: 県内主要施設における大量の輸血例のフィフリノゲン値調査 I.平成24年度 埼玉県合同輸血療法委員会報告書: 42-50, 2013

131.野呂光恵,大木浩子,今井厚子、森絵理子,阿南昌弘,大久保光夫,前田平生: 遅発性溶血性輸血副作用が認められた緊急輸血症例.日本輸血細胞治療学会誌 60: 331, 2014

132.大久保光夫:県内主要施設における大量の輸血例のフィフリノゲン値調査 II.平成25年度 埼玉県 合同輸血療法委員会報告書: 33-39, 2014

133. 田崎哲典, 牧野茂義, 水田秀一, 梶原道子, 松本雅則, 大久保光夫, 大戸斉: 学会認定・臨床輸血看護師アンケート結果. 日本輸血細胞治療学会誌63: 452, 2017

134. 大久保光夫:血液製剤の考え方、使い方 (特別講演). 千葉県産科婦人科医学会雑誌11: 72, 2018

135. 多田直記, 大久保光夫, 中村紀子, 長谷川栄子, 森本愛, 狩谷敦子, 伊藤聡史, 澤田朝寛, 喜納勝成, 三宅一徳, 若林睦, 杉元啓二, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 坂尻さくら, 関口康宣, 野口雅章, 大坂顯通: プレリキサホル製剤 (商品名モゾビル) 使用による自家末梢血幹細胞採取の経験.日本輸血細胞治療学会誌 64: 445, 2018

136. 関口康宣, 飯塚弘子, 瀧澤春子, 若林睦, 杉元啓二, 坂尻さくら, 冨田茂樹, 大久保光夫, 小松則夫, 野口雅章: 本態性血小板血症 (ET) と前線維化期骨髄線維症 (PMF/early) との鑑別に苦慮した3例. 日本リンパ網内系学会会誌 58: 124, 2018

137. 瀧澤春子, 関口康宣, 若林睦, 飯塚弘子, 坂尻さくら, 杉元啓二, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫, 野口雅章: 当科でCarfilzomibを投与した再発難治性多発性骨髄腫3例の使用経験. Int J Myeloma 8: 158, 2018

138. 若林睦, 関口康宣, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 坂尻さくら, 杉元啓二, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫, 野口雅章: 当科でのPomalidomide (POM) 10例の使用経験. Int J Myeloma 8: 163, 2018

139. 関口康宣, 飯塚弘子, 瀧澤春子, 若林睦, 杉元啓二, 坂尻さくら, 筒井深雪, 澤田朝寛, 大久保光夫, 小松則夫, 野口雅章: 本態性血小板血症におけるanagrelide単剤およびhydroxycarbamideとの併用の実臨床での有効性と安全性の検討 (Efficacy and safety assessment of anagrelide alone and in combination with hydroxycarbamide in ET). 臨床血液 59: 1615, 2018

140. 澤田朝寛, 中村紀子, 森本愛, 狩谷敦子, 喜納勝成, 大久保光夫, 三宅一徳: 血小板凝集における平均血小板成分濃度 (MPC) の評価について. 67回日本医学検査学会抄録集: 135, 2018

141. 森本愛, 澤田朝寛, 中村紀子, 狩谷敦子, 伊藤聡史, 多田直記, 喜納勝成, 大久保光夫, 野口雅章, 三宅一徳: 難治性自己免疫性溶血性貧血 (AIHA) の経過中に異常細胞出現を認めた骨髄原発性B細胞性リンパ腫の一例.日本検査血液学会雑誌19: S153, 2018

142. 澤田朝寛, 中村紀子, 森本愛, 狩谷敦子, 伊藤聡史, 多田直記, 喜納勝成, 若林睦, 大久保光夫, 三宅一徳: 自動血球分析装置の血小板測定用試薬による直接希釈が有効であった偽性血小板減少症の 1例. 日本検査血液学会雑誌19: S161, 2018

143. 大久保光夫: 緊急時の輸血対応 緊急O型異型適合輸血が問題なく実施できる体制. 日本外科系連合学会誌43: 408, 2018

144. 槇亮介, 澤田朝寛, 伊藤聡史, 中村紀子, 森本愛, 多田直記, 狩谷敦子, 大久保光夫, 野口雅章, 三宅一徳: 慢性骨髄性白血病慢性期 (CML-CP) にびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 (DLBCL) が 合併した一例.日本検査血液学会雑誌2: S96, 2019

145. 澤田朝寛, 中村紀子, 森本愛, 槇亮介, 伊藤聡史, 多田直記, 狩谷敦子, 喜納勝成, 大久保光夫, 三宅一徳: 巨核球異形成判別における血小板関連項目の有用性について. 日本検査血液学会雑誌20: S105, 2019

146. 森本愛, 澤田朝寛, 中村紀子, 伊藤聡史, 多田直記, 槇亮介, 狩谷敦子, 喜納勝成, 大久保光夫, 三宅一徳: 骨髄所見を観察しえたSpur cell anemiaの一例. 日本検査血液学会雑誌 20巻: S180, 2019

147. 関口康宣, 飯塚弘子, 瀧澤春子, 若林睦, 杉元啓二, 坂尻さくら, 野口雅章, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫: Pralatrexate (PDX) に抵抗性となりForodesineには不応性でPDXの再投与が奏功した再発難治性のNodal peripheral T-cell lymphoma with follicular helper T-cell phenotype. 日本リンパ網内系学会会誌 59: 132, 2019

148. 大久保光夫: 抗HLA抗体と抗HPA抗体が関与した新生児血小板減少症の一例. 平成30年度 日本血小板・顆粒球型ワークショップ研修会, 抄録集1: 3, 2019

149. 大久保光夫, 澤田朝寛, 森本愛, 長谷川栄子, 伊藤聡史, 多田直記, 上松由佳, 山際里奈, 槇亮介, 若林睦, 杉本啓二, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 坂尻さくら, 関口康宣, 喜納勝成, 野口雅章, 三宅一徳, 大坂顯通: 前日CD34陽性細胞数と採取効率からみたプレリキサホルの投与指標. 日本輸血細胞治療学会誌 65: 350, 2019

150. 長谷川梨絵, 降田喜昭, 中村裕樹, 鞠子文香, 市川佳世子, 鴇田果秀, 大澤俊也, 大久保光夫, 大坂顯通: 当院における過去15年間の輸血副反応発生状況とリスク解析. 日本輸血細胞治療学会誌 65: 436, 2019

151. 関口康宣, 飯塚弘子, 瀧澤春子, 若林睦, 杉元啓二, 坂尻さくら, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫, 野口雅章. 当科でのDaratumumab 5例の使用経験 (Experience with the use of Daratumumab in five patients at our department). Int J Myeloma 9: 141, 2019.

152. 瀧澤春子, 関口康宣, 飯塚弘子, 若林睦, 杉元啓二, 坂尻さくら, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫, 野口雅章: 当科でのElotuzumab 9例の使用経験 (Experience with the use of Elotuzumab in nine patients at our department). Int J Myeloma 9: 142, 2019

153. 若林睦, 関口康宣, 飯塚弘子, 瀧澤春子, 杉元啓二, 坂尻さくら, 冨田茂樹, 泉浩, 大久保光夫, 中村紀子, 澤田朝寛, 小松則夫, 野口雅章. 当科でのPomalidomide 16例の使用経験 (Experience with the use of Pomalidomide in sixteen patients at our department). Int J Myeloma 9: 158, 2019

154. 中村裕樹, 降田喜昭, 大久保光夫, 大坂顯通: Plerixafor 使用自験例の検討. 日本輸血細胞治療学会誌 66: 62, 2020

155. 大澤俊也, 多田直記, 大久保光夫: 輸血患者の可溶性CD163の解析 CD163の血漿レベルでの変動と輸血との関連. 日本輸血細胞治療学会誌 66: 64, 2020

156. 多田直記, 大澤俊也, 中村有紀, 大久保光夫: 当院での血液搬送装置ATRの運用とその評価. 日本輸血細胞治療学会誌 66: 372, 2020

157. 中村裕樹, 大久保光夫, 隆田喜昭, 長谷川梨絵, 鞠子文香, 岩田美沙子, 市川佳世子, 鴇田果秀, 大澤俊也, 多田直記, 澤田朝寛, 大坂顯通: プレリキサホル投与による自家末梢血幹細胞採取と 前日CD34陽性細胞数測定の重要性. 日本輸血細胞治療学会誌 66: 385, 2020

158. 増田友紀, 降田喜昭, 中村裕樹, 兼松健也, 大澤俊也, 多田直記, 土屋明実, 鞠子文香, 長谷川梨絵, 山口功子, 古屋シズ子, 芝宮かおり, 山崎恵, 久野豊, 大久保光夫, 大坂顯通: 順天堂大学医学部附属6病院の輸血部門分科会活動. 日本輸血細胞治療学会誌 66: 439, 2020

159. 山名智人, 野口雅章, 関口康宣, 杉元啓二, 坂尻さくら, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 澤田朝寛, 三宅一徳, 大久保光夫, 冨田茂樹, 泉浩, 小松則夫: 免疫抑制後シェーグレン症候群 (SjS) に発症した唾液腺MALT進行期の一例. 日本リンパ網内系学会会誌 60: 98, 2020

160. 藤岡進也, 野口雅章, 関口康宣, 杉元啓二, 坂尻さくら, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 澤田朝寛, 三宅一徳, 大久保光夫, 冨田茂樹, 泉浩, 小松則夫: CNS浸潤を認めた前立腺原発CD5陽性DLBCLの一例. 日本リンパ網内系学会会誌 60: 97, 2020

161. 石野博崇, 野口雅章, 関口康宣, 杉元啓二, 坂尻さくら, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 澤田朝寛, 三宅一徳, 大久保光夫, 冨田茂樹, 泉浩, 小松則夫: TCRβ鎖の欠損したAITLの一例. 日本リンパ網内系学会会誌 60: 97, 2020

162. 藤田彩華, 野口雅章, 関口康宣, 杉元啓二, 坂尻さくら, 瀧澤春子, 飯塚弘子, 澤田朝寛, 三宅一徳, 大久保光夫, 冨田茂樹, 泉浩, 小松則夫: Nodal gamma delta PTCL with FTH疑いの一例. 日本リンパ網内系学会会誌 60: 97, 2020

163. 中村紀子, 澤田朝寛, 森本愛, 狩谷敦子, 多田直記, 槇亮介, 伊藤聡史, 喜納勝成, 大久保光夫, 三宅一徳: 自動血球分析装置による網血小板比率の臨床的有用性.日本検査血液学会雑誌 21: S248, 2020

164. 森本愛, 澤田朝寛, 中村紀子, 伊藤聡史, 多田直記, 槇亮介, 狩谷敦子, 喜納勝成, 大久保光夫, 三宅一徳: 自動血球分析装置による網血小板比率の基礎的検討.日本検査血液学会雑誌 21: S247, 2020

科研費

165. 1994(平成6)年度〜1995(平成7)年度 文部科学省科学研究費  一般研究(C)(分担)
新生児血小板減少症の出生前分子遺伝学的診断
  
              
166. 1995(平成7)年度 文部科学省科学研究費  奨励研究(A) (代表)
臓器非特異的な自己免疫疾患患者のT細胞が認識する自己抗原エピトープの解析

167. 1996(平成8)年度文部科学省科学研究費  奨励研究(A) (代表)個々の細胞内の特異的mRNAを検出する蛍光PCR法の確立

168. 1997(平成9)年度〜1998(平成10)年度 文部科学省科学研究費  奨励研究(A)(代表)
膠原病患者におけるT細胞レセプターの複数自己抗原認識機序の解明


169. 1999(平成11)年度〜2000(平成12)年度 文部科学省科学研究費 奨励研究(A)(代表)全身性エリテマトーデスにおける精神・神経障害発生機序の解明

170. 1999(平成11)年度〜2001(平成13)年度 文部科学省科学研究費 萌芽的研究 (分担)
パピローマウイルス抗原特異的細胞障害性リンパ球誘導による子宮頸癌治療の基礎的研究


171. 2001(平成13)年度〜2003(平成15)年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) (代表)
Th2エピトープとIL-12によるTh1細胞障害性T細胞の担癌患者における誘導

172. 2001(平成13)年度〜2003(平成15)年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) (分担)
自己末梢血幹細胞移植併用化学療法を補完する進行卵巣癌に対する新たな細胞治療  

173. 2005(平成17)年度〜2008(平成20)年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) (分担)
T細胞・HLA・パピローマウイルスの3分子解析による子宮癌ペプチドワクチン
   
174. 2007(平成19)年度〜2009(平成21)年度 文部科学省科学研究費 挑戦的萌芽研究(代表)
卵巣癌腫瘍マーカーCA125を癌隔絶抗原とする活性化T細胞治療法に関する研究
   
175. 2020(令和2)年度〜2023(令和5)年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) (代表) 
可溶型CD163分子による遊離ヘモグロビン細胞毒性回避機構解明と分子創薬への応用



厚労省研究費

176. 1997(平成9)年度 厚生労働省調査研究事業 感覚器障害および免疫アレルギー等研究事業 慢性関節リウマチの病態解明に関わる研究班(研究協力者) 

177. 1998(平成9)年度 厚生労働省調査研究事業 感覚器障害および免疫アレルギー等研究事業 慢性関節リウマチの病因に関わる研究班(研究班員)

178. 1999(平成11)〜2000(平成12)年度 厚生労働省 特定疾患調査研究事業 結合組織に関する研究班 混合性結合組織病分科会(研究協力者)

179. 2001(平成13)〜2004(平成16)年度 厚生労働省 難治性疾患克服研究事業 混合性結合組織病に関する研究班(分担研究者)

180. 2010(平成22)年血液製剤使用適正化方策調査研究事業 埼玉県合同輸血療法委員会(分担研究者)

一般研究助成

181. 1993(平成5)年 日本リウマチ財団調査研究助成(代表)

182. 1994(平成6)年 安田記念医学財団海外研究派遣賞(代表)

183. 1995(平成7)年 福島県医師会 奨励賞 (代表)

184. 1996(平成8)年  上原記念生命財団研究奨励(代表)

185. 1996(平成8)年 公益法人難病財団研究助成(代表)

186. 1997(平成9)年 日本内科学会  奨励賞 (代表)

187. 2001(平成13)年 丸木記念特別奨学研究 (代表)

188. 2003(平成15)年 日本組織適合性学会TFB 学術奨励賞(代表)

189. 2018-19(平成30-令和元)年 千葉県がんネットワーク研究助成(代表)

190. 2022(令和4)年 日本輸血・細胞治療学会臨床研究助成


特許出願

FICL−PCR(蛍光標識遺伝子増幅方法):出願人 株式会社医学生物学研究所,発明者 大久保光夫.特願平09-025354.

ポリペプチド及びDNA(関節リウマチT細胞レセプターと結合する新規自己抗原ポリペプチド):出願人 学校法人聖マリアンナ医科大学,参天製薬.発明者 西岡久寿樹,山本一彦,大久保光夫.特願平11-112310.

ヒトパピローマウイルスE7抗原の新規エピトープおよびそのエピトープにより活性化されたCD4陽性T細胞:出願人 麒麟麦酒株式会社.発明者:前田平生, 大久保光夫,竹田省.
特願2003-503655.

癌関連抗原アナログペプチド, およびその利用(卵巣癌の治療に関わる腫瘍隔絶抗原):出願人 中外製薬株式会社. 発明者 前田平生, 大久保光夫,竹田省.特願2007-511160.

研究者 教育活動