HOME > 研究業績詳細
研究業績詳細
高梨 雄太(タカナシ ユウタ)
研究テーマ | 陸上競技、アスリートの健康・QOL、 スポーツ実践研究 |
---|---|
研究業績(論文) | <論文>【Only corresponding or first-author works listed】 ・【Corresponding author】Hatase S, Okada T, Takanashi Y.Global trends in throwing techniques and performance in women’s shot put. Scientific Journal of Sport and Performance4, 229–235, 2025.3. ・Takanashi Y, Sakuraba K, Kashiwagi K, Misao T, Miura H, Manabe E, Suzuki Y. Effects of citrate ingestion on blood lactate clearance in collegiate male athletes: A double-blind, randomized, placebo-controlled crossover trial. Int J Anal Bio-Sci10, 92-99, 2022.12. ・【Corresponding author】Hatase S,Takanashi Y. Evolution of throwing techniques in men’s shot put: A study. Scientific Journal of Sport and Performance1. 103-111, 2022.1. ・Takanashi Y, Kohmura Y, Aoki K. Evaluation of explosive strength ability of the upper body for athletic throwers. Journal of Human Sport and Exercise17: 211-224.2022.1. ・Takanashi Y, Fujimori N, Koikawa N. An investigation into the relationship between throw performance and maximum weight in weight training of female discus throwers.Journal of Human Sport and Exercise16, 226-234, 2021.4. ・Takanashi Y. The Relationship between Jump Ability and Athletic Performance in Athletic Throwers. Sport Mont19, 71-76. 2021.2. ・Takanashi Y, Kohmura Y, Aoki K. Effectiveness of explosive sprint and pedaling exercises for physical fitness assessment of throwers. Trends in sport sciences27, 213-218, 2020.9. ・Takanashi Y, Chinen Y, Hatakeyama S. Whole-body vibration training improves the balance ability and leg strength of athletic throwers. The Journal of Sports Medicine and Physical Fitness 59, 1110-1118. 2019.7. ・高梨雄太.女子やり投競技者における試技開始前準備動作の調査.:陸上競技研究95,pp.24-30, 2013. ・高梨 雄太, 鈴木 良雄 , 青木 和浩 , 鯉川 なつえ , 新村 由記 , 桜庭 景植 , 金子 今朝秋.小麦グルテン加水分解物(WGH)は投擲競技者のウエイトトレーニングにおける筋損傷を軽減するか? The journal of Japanese Society of Clinical Sports Medicine20, 66-71, 2012.1. ・(Corresponding author) 畑山 茂雄, 髙梨 雄太 , 佐々木 大志.円盤投競技者の体力特性と競技力の関連性. 陸上競技研究 2011(4),17-26, 2011-12. ・髙梨雄太,畑山茂雄.日本国内における円盤投の競技力動向.陸上競技研究, 31-39, 2010.12. ・髙梨雄太.陸上競技投擲競技者におけるコントロールテストに関する研究.東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要45, 79-86, 2010.03. ・髙梨雄太.噛みしめが投擲競技者の運動能力に及ぼす影響.Journal of sports dentistry13, 75-80, 2010.2. ・高梨雄太 , 青木和浩 , 河村剛光,與名本稔,金子今朝秋.女子学生投てき競技者を対象としたフィールドテストによる運動能力評価の有効性.陸上競技研究 2009(4), 30-38, 2009 ・高梨雄太 , 青木和浩 , 河村剛光,與名本稔,金子今朝秋.女子学生投てき競技者の競技パフォーマンスと4種目テストおよび無酸素パワー能力との関連性.陸上競技研究 2009(1), 39-44, 2009-03 ・髙梨雄太.女子学生投擲競技者を対象としたフィールドテストと投擲パフォーマンスの関連性.髙梨雄太.東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要44, 49-53, 2009.03. <miscellaneous> ・髙梨雄太.瞬発力に対するWBVTの予備的検討.Precision Medicine 8, 61-65.(2025) ・髙梨雄太.瞬発力の評価とパフォーマンス.体育の科学 75, 254-261, (2025) ・スポーツが得意な子に育つたのしいお話365: 見てみよう、遊んでみよう、動いてみよう体験型読み聞かせブック (子供の科学特別編集) 作成協力, (2019) ・モスクワ金メダリストのスーパーテクニック.月刊陸上競技(講談社)2013.11.pp.96-97(2013) ・連続写真で見る陸上競技の技術.月刊陸上競技(講談社)2012.5.pp.158-159(2012) ・トレーニング講座高校編(連載)2011年4月~2012年2月.月刊陸上競技(講談社) ・髙梨雄太.学陸上競技部投擲ブロック3年間の指導に関する事例報告, 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要46, 29-36, 2011,3. ・上坂学、高梨雄太.国内トップクラス円盤投選手の投動作の特徴(体幹の回旋運動に着目して).陸上競技マガジン(ベースボールマガジン社)5月号P.155-157 櫻田淳也,佐々木大志,高梨雄太.大学および高等学校における陸上競技の授業の現状について.東京女子体育大学・東京女子体育短期大学女子体育研究所所報第7号,pp.1-4(2013) 高梨 雄太.大学陸上競技者の摂食への意識に関する調査研究.東京女子体育大学・女子体育短期大学女子体育研究所所報5,1-7, 2011. 本学学生の体格・体力の推移─1970年から2010年のデータより─.若山 章信、服部 次郎、奥野 知加、鈴木 政之、鵜沢 文子、八尾 泰寛、東山 昌央、佐藤 理恵、高梨 雄太:東京女子体育大学・女子体育短期大学女子体育研究所所報,第5号,37-42(2011) 大学体育・スポーツ学部・学科における陸上競技の授業方法に関する一考察.櫻田 淳也、高梨 雄太:東京女子体育大学・女子体育短期大学女子体育研究所所報,第5号,17-22(2011) 陸上競技IIを履修した本学学生のレポート課題に対する取組と傾向.高梨 雄太、山口 敏夫、八木本 夏子:東京女子体育大学・女子体育短期大学女子体育研究所所報,第4号,11-13(2010) 陸上競技Iを履修した本学学生における授業に対する意識と今後の課題について.高梨 雄太、櫻田 淳也:東京女子体育大学・女子体育短期大学女子体育研究所所報,第3号,61-65(2009) <学会> 女性アスリートの診療に携わる医師のメンタルヘルスリテラシーの現状.四役ひかり,小松孝行,山口達也,黄田常嘉,髙梨雄太.第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会(2024) 学生男子陸上競技投擲選手における競技成績と体組成の関係. 北山智大、黒坂裕香、高梨雄太、町田修一. 日本陸上競技学会第20回大会(2022) 大学陸上競技選手における体格・体力の20年間の推移.松本行矢,河村剛光,高梨雄太,仲村明,青木和浩.日本陸上競技学会第19回大会(2021) 運動後のクエン酸摂取が血中乳酸濃度に及ぼす影響.髙梨雄太,宮原大成,寶川美月,鈴木大輔,鈴木良雄.第73回栄養食糧学会3J-03p(2019) 陸上競技ハンマー投における負荷軽減法の有効性―軽量ハンマーを用いたターン動作の特性―.岡野敬史、山崎一彦、高梨雄太.日本陸上競技学会第17回大会 予稿集p.30(2018) 円盤投動作における骨盤に対する胸郭の三次元運動と飛距離の関係.上坂学、高梨雄太、柳谷登志雄.第24回日本バイオメカニクス学会予稿集p.84(2016) 国内上級円盤投競技者にける投動作中の下肢動作の特徴.高梨雄太、野口安忠、上坂学、柳谷登志雄.第15回日本陸上競技学会予稿集p.37(2016) 男子やり投における試技開始前準備動作の調査.山瀬貴雅、高梨雄太、佐久間和彦.日本陸上競技学会第14回大会予稿集p.37(2015) 砲丸投におけるスローイングベンチプレスの有効性.黒田章裕、坂本彰宏、高梨雄太.日本陸上競技学会第14回大会予稿集p.36(2015) 高重量ハンマーを使用したトレーニングがハンマー投パフォーマンスに及ぼす影響.廣瀬健一、高梨雄太、大山圭悟、青木和浩.日本陸上競技学会第12回大会予稿集p.35(2013) 乳酸菌R-1の摂取は投擲選手の強化練習に伴う免疫機能の低下を抑制する.高梨雄太、鯉川なつえ、鈴木良雄、沖田麻衣、桜庭景植、奥村康、竹田和由、澤木啓佑.第68回日本体力医学会大会予稿集p.168(2013) 110mハードルのハードリングにおけることなるリードアーム動作とディップ動作との関係.丸山祐貴、河村剛光、高梨雄太、佐久間和彦、青木和浩.日本陸上競技学会第11回大会予稿集p.18(2012) ハンマー投競技者のパフォーマンスとコントロールテストの関連性について-ケトルベル投に着目して-.廣瀬健一、高梨雄太、金子今朝秋、青木和浩.日本陸上競技学会第11回大会予稿集p.15(2012) 大学陸上競技者の摂食への意識に関する調査研究.加末将洋、高梨雄太、越川一紀、青木和浩、中丸信吾、金子今朝秋、與名本稔.日本陸上競技学会第9回大会予稿集p.26(2010) 女子投擲競技者を対象とした鍛錬期前後におけるコントロールテスト値の変化.高梨雄太、青木和浩、河村剛光、與名本稔、金子今朝秋.日本陸上競技学会第9回大会予稿集p.23.(2010) スイング真横投げ練習がハンマー投に及ぼす効果について.野口裕史、高梨雄太、金子今朝秋、青木和浩、渡辺圭祐、長瀬翔馬、熊谷直樹.日本陸上競技学会第9回大会予稿集p.22(2010) 動作法がハンマー投のパフォーマンスに与える影響について.長瀬翔馬、金子今朝秋、越川一紀、高梨雄太、野口裕史、熊谷直樹.日本陸上競技学会第9回大会予稿集p.22(2010) 砲丸投グライド動作について-台を利用したグライド動作の有効性について-.中山東、金子今朝秋、青木和浩、高梨雄太、渡辺圭祐、熊谷直樹.日本陸上競技学会第9回大会予稿集p.21(2010) 女子フィールド競技者のウエイトコントロールに関する実態調査.中丸信吾、高梨雄太、越川一紀、金子今朝秋、青木和浩.日本陸上競技学会第8回大会予稿集p.28(2009) 投擲競技者の高地滞在によるトレーニング負荷に関する事例的研究.加末将洋、高梨雄太.日本陸上競技学会第8回大会予稿集p.23(2009) ハンマー投げにおけるスウィング投げに関する研究.野口 裕史 , 高梨 雄太 ,金子今朝秋.日本陸上競技学会第8回大会予稿集p.23(2009) 投擲競技者を対象としたウエイトトレーニングにおけるWGH摂取の効果.高梨雄太、青木和浩、鯉川なつえ、金子今朝秋、鈴木良雄.日本陸上競技学会第8回大会予稿集p.22(2009) 投擲競技者を対象としたウエイトトレーニング後のWGH摂取の検討.青木和浩、高梨雄太、鯉川なつえ、鈴木良雄、金子今朝秋、澤木啓佑.日本陸上競技学会第6回大会予稿集p.21(2007) 【外部資金獲得】 科研費(代表) WBVTによる瞬発的動作改善効果の検討.若手研究 20K19578.2020-2022年 科研費(分担) 多軸性自転車クランクの製作とトレーニング効果の検証.挑戦的萌芽 22650149.2010-2012年(代表者:若山彰信) 【特許】 ・高負荷運動による体調の不良化の緩和用、抑制用または予防用組成物(日本国特許庁 P2024008104 公開日:2024-01-19)発明者:鈴木 良雄、仲村 明、鯉川 なつえ、高梨 雄太、長門 俊介、澤木 啓祐、櫻庭 景植、奥村 康、竹田 和由、利光 孝之、北條 研一、牧野 聖也) |
研究者 | 教育活動 |   |   |