HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

荻原 朋子(オギワラ トモコ)

研究テーマ 体育科教育学
研究業績(論文) (書籍)
武田涼、荻原朋子(2022)ラリーをつなげ!手のひらテニス〜ハンドテニス〜.今関豊一・福ヶ迫善彦・鈴木聡・荻原朋子(編著)発問と学習カードでそのまま追試できる!思考力を高める体育授業プラン.明治図書:東京.

荻原朋子(2022)単元14ネット型:バレーボール.森良一・石川泰成・高橋修一編著.イラストで見る全単元・全時間の授業の全て保健体育中学校1年.東洋館出版社:東京.170-179.

森良一・石川泰成・高橋修一(編)(2022)イラストで見る全単元・全時間の授業の全て保健体育中学校2年.単元5ネット型:バドミントン、荻原朋子:分野・領域担当編著者.東洋館出版社:東京.

森良一・石川泰成・高橋修一(編)(2022)イラストで見る全単元・全時間の授業の全て保健体育中学校3年.単元12ネット型:バレーボール、荻原朋子:分野・領域担当編著者.東洋館出版社:東京.

荻原朋子(2021)ネット型ゲームの教材づくり・授業づくり.岡出美則・友添秀則・岩田靖編著.体育科教育学入門(三訂版).大修館書店:東京,215-224.
荻原朋子(2021)質的研究とその方法.日本体育科教育学会編.体育科教育学研究ハンドブック.大修館書店:東京,46-52.

荻原朋子(2021)領域の内容と指導3(球技).白旗和也・岡出美則・今関豊一編著.中学校・高等学校体育科教育法.建帛社:東京,63-72.

荻原朋子(2016)ゲーム–ネット型につながるゲームの授業をつくろう.「小学校体育これだけは知っておきたい「低学年指導」の基本」.白旗和也(編著),東洋館出版:pp.178-191.

荻原朋子、鬼澤陽子(2015)学習者論:学習者の素朴概念と学習指導.「新版 体育科教育学の現在」,岡出美則、友添秀則、松田恵示、近藤智靖編,創文企画:pp.138-151.

荻原朋子(2010)Practice11 ネット型ゲームの教材づくり・授業づくり.高橋健夫・友添秀則・岡出美則(編)新版体育科教育学入門.大修館書店,東京;197-209.

(論文)
村井梨沙子、荻原朋子(2021)小学校体育授業における「フロアキックボール」教材の学習成果の検討:児童のボールを蹴る・止める技能に着目して.体育科教育学研究,37(1)17-33.

Emi Tsuda, Phllip Ward, Satoshi Yoshino, Tomoko Ogiwara, Yaohui He, Yuji Ohnishi (2019) Validity and Reliability of a Volleyball Common Content Knowledge Test for Japanese Physical Education Preservice Teachers. International Journal of Sport and Health Science.

長登健、荻原朋子、中嶽誠、工藤康宏、中西唯公、渡邉貴裕、長岡知、牛尾直行、神原直幸(2019)保健体育教員養成過程における学修成果の検討―保健体育教員を目指す学生の学修期間と教職に就く意欲に着目してー.順天堂スポーツ健康科学研究.10(1);11-20.

須甲理生、松本祐介、金沢翔一、古山友希、荻原朋子(2017)ボール蹴りゲームにおける指導プログラムの開発と学習成果の検討.体育授業研究, 20, pp.9-17.

荻原朋子、岡出美則、須甲理生、四方田健二(2014)中学校体育授業における素朴概念修正のための学習指導方略の検討:バレーボール単元におけるオーバーハンドパスを対象として.体育学研究,59(2); p.639-652.

今関豊一、荻原朋子、青木和浩、松橋義巳、酒匂宙夢、棗寿喜(2014)体育科学習内容を明確にした小学校持久走授業の検討.陸上競技学会誌,12; p.55-69.

四方田健二、須甲理生、荻原朋子、浜上洋平、宮崎明世、三木ひろみ、長谷川悦示、岡出美則
(2012)小学校教師の体育授業に対するコミットメントを促す要因の質的研究.体育学研究 58:45-60.

Tomoko Ogiwara, Yoshinori Okade, Guido Geisler(2010) The prospect of changing naive conception and performance in an overhand volleyball pass skill among seventh grade PE students, International Journal of Sport and Health Science Contents, pp.

赤羽根直樹、澤田浩、黒岩奈穂子、荻原朋子、高橋健夫(2008) 投能力向上をめざしたターゲット型教材の開発とその有効性について.スポーツ教育学研究,28(1); 25-34.

荻原朋子、岡出美則、鬼澤陽子、須甲理生(2008) 中学生を対象としたオーバーハンドパスに関する素朴概念の特徴. 体育科教育学研究, 24(2); 3-38.

荻原朋子、浦井孝夫(2003) 中学校体育授業におけるバレーボール単元計画の検討-運動の学び方に着目して-. 体育授業研究会, 6; 23-32.

(その他)
荻原朋子(2021)学校の教育活動全体を通じて取り組む体育・健康に関する指導.中等教育資料.学事出版社.東京:10-15.

荻原朋子(2020)盛り上がり必至!子供が夢中になるゲームの授業プラン ネット型(連携プレイタイプ)「セカンドキャッチバレー」.楽しい体育の授業,(10),明治図書:32-33.

荻原朋子(2020)体育における学習者論のこれまでとこれから.体育科教育,68(6),大修館書店:pp22-25.

荻原朋子(2019)体育における(科学的な)知識を身に付けるための学習指導―素朴概念の修正と仲間学習(Peer teaching)―.初等教育資料12:東洋館出版社;71-73.

荻原朋子(2019)ネット型ゲームで主体的・対話的で深い学びをどう表現するか.体育科教育,67(2),大修館書店:pp16-19.

荻原朋子(2019)ネット型3つの魅力.楽しい体育の授業,(8),明治図書:p.4.

荻原朋子(2018)主運動につながる!みんなが楽しく参加できる!おもしろ練習メニューネット型.楽しい体育の授業,31(11),明治図書:pp.34-35.

荻原朋子(2017)ネット型「受ける」「つなぐ」「打ち返す」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア.楽しい体育の授業,30(12),明治図書:pp.16-19.

荻原朋子(2016)子どもが教え手(チューター)になる「仲間学習モデル」を活用したソフトバレーボールの授業.楽しい体育の授業,29(7),明治図書:pp.24-25.

荻原朋子(2015)仲間学習モデルの体育授業への適用過程とその成果.体育科教育学研究31(2),日本体育科教育学会:42-48.

荻原朋子(2014)ネット型ゲームにおける“ボールを持たないときの動き”とは.体育科教育 62(2),大修館書店:76-77,

荻原朋子(2013)技能学習で知識の再構成を図る−バレーボールのオーバーハンドパスを例に.体育科教育 62,大修館書店:36-39.

荻原朋子(2010)仲間学習(peer teaching)を柱にした実践モデル(提案ネット型ゲームの実践モデル). 体育科教育, 58(11); 44-49.

荻原朋子、西山正弘、木塚範昭(2009) 中学校におけるネット型ゲームの授業モデル-オーバーハンドパスの学習を中心に-. 体育科教育,57(4); 52-55.

岡出美則、荻原朋子(2007) 世界の体育にみる「認識学習」の位置づけ. 体育科教育, 55(2); 20-23.

荻原朋子(2006)news file⑩.体育科教育,54巻1号,大修館書店:69.

荻原朋子(2006)子どもの運動スキルと理解.スポーツJUST, 三省堂スポーツソフト,
432;48-49.

荻原朋子(2005)news file⑥.体育科教育,53巻9号,大修館書店:59.

荻原朋子(2005)news file②.体育科教育,53巻5号,大修館書店:39.

(講演・報告等)
スポーツ庁(2022)令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査報告書:8-11.

荻原朋子(2021)令和3年度東京都体力・運動能力、運動習慣等調査報告書.東京都教育委員
会:240-241.

スポーツ庁(2021)令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査報告書:46-47.
池田延行、細越淳二、清田美紀、三田部勇、佐々木浩、田口康之、大越正大、鬼澤陽子、須甲理生、吉永武史、古田仁志、荻原朋子、秋葉茂季、村田芳子、幅田彩加、森良一、田中秀治(2021)新型コロナウイルス感染症に配慮した学習活動の開発(小学校体育).令和2年度武道等指導充実・資質向上支援事業(指導成果の検証)

中村充、廣瀬伸良、中村恭子、荻原朋子、竹澤稔裕、佐藤皓也(2021)「中学校保健体育における武道等の必修化の検証」.令和2年度武道等指導充実・資質向上支援事業(指導成果の検証).

荻原朋子(2020)「技能差」問題を解決する仲間学習モデルの可能性.第70回日本体育学会シンポジウム(慶應大学):36巻2号:21-25.

荻原朋子(2019)令和元年度東京都体力・運動能力、運動習慣等調査報告書.東京都教育委員会:228-229.

スポーツ庁(2019)令和元年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査報告書:44-45.

荻原朋子(2019)小学校体育授業における学習者の素朴概念を修正するための学習指導方略の検討.平成28-30年度科学研究費補助金基盤研究(C)15K01530研究成果報告書代表 荻原朋子.

スポーツ庁(2018)平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査報告書:46-50.

荻原朋子(2019)体育科教育学における実践的研究の進め方.日本体育学会体育科教育学第23回大会ラウンドテーブル,沖縄大学:体育科教育学研究,35巻1号,58.

細越淳二・吉野聡・白旗和也・日野克博(2018):体育授業に対する効果的なコンサルテーションの在り方とその条件に関する総合的研究.(研究協力者:荻原朋子)平成27-29年度科学研究費補助金基盤研究(B)15H03065研究成果報告書代表 細越淳二.

荻原朋子(2015)仲間学習モデルの体育授業への適用過程とその成果.体育科教育学における教授・学習指導論の未来”―学習指導モデルの観点から.日本体育学会体育科教育学専門領域シンポジウム.第65回大会予稿集,岩手大学:体育科教育学研究,31巻2号.42-48.

荻原朋子(2015)小学校高学年児童におけるオーバーハンドパスに関する素朴概念調査方法の開発.平成24-26年度科学研究費補助金若手研究(B)24700625 研究成果報告書代表荻原朋子.

荻原朋子(2012)中学校体育授業におけるオーバーハンドパスの素朴概念とパフォーマンスの関係.平成22-23年度科学研究費補助金若手研究(B)22700598研究成果報告書代表 荻原朋子.

堀江丈紘、岡出美則、荻原朋子(2010)第7章7節小・中学校バレーボールの授業におけるゲームパフォーマンスの評価.体育科のナショナルスタンダード策定の試みとその妥当性の検証.平成19-21年度科学研究費基盤研究A(19200045A)研究成果報告書代表高橋健夫:403-421.

岡出美則、山本隆浩、荻原朋子(2010)第2章4節 体育の知識、理解に関わる内容の位置づけ.体育科のナショナルスタンダード策定の試みとその妥当性の検証.平成19-21年度科学研究費基盤研究A(19200045A)研究成果報告書代表高橋健夫:155-173.

荻原朋子(2008)ネット型ゲームの教材開発と学習指導と評価.日本体育科教育学会第13回大会企画、宮城教育大学(課題研究):体育科教育学研究,25巻1号,58-64.

研究者 教育活動